dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社ではなく、クライアント側から直接仕事の依頼を受け、そこで働くために2つの派遣会社のうちのどちらかを選んでほしいと言われました。
1つは大手で名前もよく知られている会社。もう1つはそれまで聞いたことのないベンチャー企業のようなところ(●●●プロ)。その会社のHPをみたところ、福利厚生についてあまり記載が無いし、大丈夫かな~という第一印象をもってしまいました。こんなことで判断するのは馬鹿馬鹿しい思っているのですが…。
クライアントによればそちらの会社のほうが私の取り分が多く時給も多く出るだろうとのお話でした。
そこで質問です。派遣会社によってちゃんとしているところ(事務手続の面とか)とそうでないところってありますか?私は福利厚生がしっかりしていて長く安心して働けるところが希望です。派遣会社の規模に関係はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

逆指名ですね。

うらやましいです。
私も経験ありますが、小さな派遣会社への登録が条件でした。

時給に差が出るということは、ベンチャー系のほうは、社会保険に
加入できないのでは? 本当は違反ですが、私もある派遣会社に
「社会保険に加入する場合は、時給を下げる」と言われましたので
加入しなければ、大手より良いかと・・・

個人的には、大手をオススメします。
営業担当によって差は出ますが、トラブルがあった時の対応が
大手のほうが良い場合が多いです。

ただ双方、社会保険に加入できるのであれば、時給が良いほうを
私なら選びますね。

私は5社の派遣会社、4社の派遣先を経験していますので、派遣会社の
違いについて私なりに書いてみます。
可能であれば、双方の派遣会社に自分にとって重要と思う部分のみ、
匿名で問い合わせしてから、派遣会社を決めてみては?

・時間外(8時間以上勤務)の時給が125%が通常に対し、130%。
・時給の付き方が30分単位、15分単位、5分単位。
・給与が月2回に分けて払われる。
・会報が届く。
・給与明細がネット、または携帯からしか見ることができない。
・社会保険に加入する場合は時給が下がる。
・社会保険に加入できるのが勤務開始日、もしくは2ヶ月後、勤務翌月。
・交通費支給
・健康診断がある。

今思いつくのはこんな感じです。

私の経験では本当、大きい、小さいに限らず、営業担当で全く
対応が違いました。
大手でも営業によっては派遣先に足を運ばない人や週1回以上は来る人、
相談してもきちんと返さない人、真剣にアドバイスしてくれる人、
いました。

> 福利厚生がしっかりしていて長く安心して働けるところが希望です。

長く・・・ということは、派遣先が決めることなので、派遣会社は
あまり力がありませんが、福利厚生についてはリゾートホテル等の
割引等の福利厚生まで希望する場合は、大手でしょうね。サイトに
少しのっているかも?
小さいところだと何もなかったりします。大手でもないところは
ないみたいですが・・・
保険についてのみなら、派遣会社に確認してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
お礼が遅くなり失礼いたしました。大変参考になりました。
派遣会社は、結局クライアント側からベンチャー系のほうを指定され、「とにかくすぐ働いてほしいから」という理由でまだ正式な登録も済まないうちに働き始めています。営業担当の対応も今ひとつで、今後どうなることやら…。もしかしたらまたご相談にのっていただくことがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2004/10/13 17:03

大手の方が安心感はあるように思えますが、大手でも安心できない派遣会社もあるので(^_^;)、なんともいえません。


今回の場合は決まった二社のことですので、とりあえず二社について調べてみることが一番だと思います。

まず、質問者様は福利厚生がしっかりしているところを希望ということですので、とりあえず二社に電話して「福利厚生」について聞いてみることです。
あとは、web上で両派遣会社についての評判を調べて決めればいいと思いますよ。→長くお仕事をされる予定であれば、営業さんの対応について調べておいたほうがいいです。就業中にもし何かあったとき、営業さんって頼りになりますから。
派遣会社によって、営業さんの対応って全く違い、ヒドイところでは「相談等がありましたら、派遣先の企業の●●さんにしてください」って言ってきた営業さんもいました・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 17:28

私が以前登録していた派遣会社はある企業の出資会社だったために、そこの契約が切れると他の派遣先はない(私の地域には)ので次は紹介してもらえませんでした。


adelaさんの条件とは多少異なりますが、次のことを考えるとやはり大手の方が安心かな、とも思います。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。 

お礼日時:2004/10/13 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!