プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある参考書にlike 不定詞は特定の出来事、like 動名詞は一般的または習慣的なこと、という説明がありました。これはlikeのみに当てはまることでしょうか?
forget などではどちらでも特定の出来事のように思えます。
また、もしlikeの場合だけこのようなことが当てはまるなら、それはどうしてですか?

A 回答 (5件)

でも不定詞は「特定の出来事」って、特定の出来事とは何ぞやって感じですね。


習慣的なことは(定義していないのに)特定にはいらないんでしょうね。

たぶん、その参考書の説明はもちっとあるとおもいます(でなければ、その著者を疑う)。
    • good
    • 3

これを見て。

 ↓

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3265024.html
    • good
    • 3

>like 不定詞は特定の出来事、like 動名詞は一般的または習慣的なこと、



これは、多少、言い方に問題があると思いますが、本当のことです。

そもそもto不定詞は、to がある分だけ、名詞としての感覚がないわけです。普通、名詞はある対象に付けられた名前ですから、1語で表現されるわけですが、to do と言う形で2語表現になってしまうこと自体が普通の名詞としての意味とは異なるニュアンスを持つ証左です。

つまり、go to school のような to の使い方から分かるように、to~ には「~へ移動する」のような意味がもともとあり、 to play tennis とすれば、「これからテニスをすること」とか「もしテニスをするなら」のようなニュアンスが生まれます。

動名詞はどうかと言えば、1語として表されていますから、それだけ普通の名詞と同じような意識が働くはずです。名詞の特徴は、時間を超えて変化しないと言うことだと思います。「時間よとまれ」と言われて、普通、皆さんが意識するのは、動作が止まるということです。動作が時の流れの中で表現されるのに対し、名詞は、空間の広がりの中で表現されます。犬は誰が見ても普通は犬ですし、本は誰にとっても普通はいつまでたっても本のままです。このようなことから、動名詞は一般的なこと、習慣的なことというニュアンスが生まれたはずです。

>これはlikeのみに当てはまることでしょうか?

上のようなそれぞれのニュアンスが、動詞の目的語として動詞の持つ意味の影響を受けていろいろ変化をします。like の場合は、不定詞、動名詞の本来の意味からあまり変化がない場合です。また、他の動詞と組み合わさっても、like との組み合わせと同じような意味になることがあります。つまり、答えとしては、likeのみとは言えないが、すべての動詞との組み合わせで同じ意味になるとは言えないということです。

>forget などではどちらでも特定の出来事のように思えます。
また、もしlikeの場合だけこのようなことが当てはまるなら、それはどうしてですか?

forget +動詞の組み合わせを考えたときに、どんな意味合いが可能性としてあるか、このことを考えることが、不定詞とか動名詞の使われ方を理解するかぎです。「以前、~したことを忘れる」か、「これから~しなければいけないのにそれを忘れる」か、この二つの意味合いしかないわけです。この二つは明確に意味が異なりますから、それぞれの表現も変えなければいけません。そのため、過去のことはそれだけ事実として確定しているので、より名詞に近い動名詞が前者の意味になり、「これから」と言う意味合いのあるto不定詞が後者の意味に選ばれているわけです。

基本的に、上に書いたように、不定詞や動名詞それぞれのニュアンスが、動詞の目的語として動詞の持つ意味の影響を受けていろいろ変化をすると言うことを意識しておくと、いろいろ理解の助けになると思います。
    • good
    • 2

ある参考書にlike 不定詞は特定の出来事、like 動名詞は一般的または習慣的なこと、という説明がありました。



上の説明を理解できる人が何人いるでしょう。私にも理解できません。

大まかにいえば、to 不定詞はこれから先のことを意識している場合、動名詞は一般的なことや、済んでしまったことの場合に使われます。(もちろんこれに当てはまらない動詞もありますが)

like to swim 泳ぎたい(これから泳ごうとしている)
like swimming 泳ぐのが好きです(一般的なこと)

forget to mail a letter 手紙を出すのを忘れる(まだ手紙を出していない)
forget mailing a letter 手紙を出したことを忘れる(すでに手紙を出してしまった)
    • good
    • 2

どういう参考書か知りませんが、その説明はどうでしょうか。


不定詞でも動名詞でも同じです。用法はどちらも名詞の用法と
いうだけです。
もし、万一、これがちがう意味だとしたら、世の書き換え問題
の正解はすべて間違いになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!