dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

私は5年以上前に事務を1年だけやっていて、今は接客業をしている

のですが

パソコンの資格を取得して、また事務に就職をしたいと考えています。

パソコンの資格を取得する為に、学校に通いたいと思っております。

そこで、皆様にお聞きしたいのですが

ワード・エクセル・パワーポイントを取得していれば

就職がある程度有利になりますでしょうか?

また、何処の学校(教室)が良いのか教えて戴けたら嬉しいです。

ご回答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

既に書かれていますが、事務系の仕事に就くために、ワードやエクセルの資格は不可欠であって、有利というほどのものではありません。

あえて言うなら簿記なんかもあればいいかもしれませんが、同様にやはり経験ほどの威力はありません。

再就職を考えるということであれば、タイミングによってはハローワークに相談することで、雇用能力開発機構主催のパソコン教室に入れてもらえるかもしれません。数か月間毎日みっちり教えてもらって殆ど費用がかかりませんので、要チェックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

やはり経験が一番みたいですね・・・。

ハローワークに雇用能力開発機構主催のパソコン教室と言うものが
あるとは初めて知りました!!

費用も殆どかからないで教えて戴けるのならいいですね!!
早速、相談してみます!!

ありがとうございます!!

お礼日時:2007/10/20 22:55

最近、PCスクールのホームページ、資料請求をしてみているとWord.Excel.PowerPointと数年前からあるといいと書かれています。


私も以前、スクールの説明会でWord.Excelを取得しているので、PowerPointを勧められて、勉強して取得しました。
これから事務職希望なら、Expertが望ましいようです。

就職がある程度有利になるかというと一概に言えないのですが、正直の所MOS以外は取得する方が少ないと聞いています。
就職だから、他の資格も取ろうと思い込まないようにして下さいね。

後、No.2さんの書かれている通り、ハローワークに相談してみて、雇用能力開発機構主催のパソコン実務科に応募するのもいいかと思います。
ハローワークはこのような訓練機関について掲示してあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

Expertですか・・・お恥ずかしながら初めて知りました。
やはりハローワークで相談してみるのが一番早く
確実のようですね!

ありがとうございました!!

お礼日時:2007/10/20 22:58

うーん……


事務職でしたら、ワード・エクセルは「そこそこ使えて当たり前」のスキルになると思います。
現在に比べたら確かに有利にはなりますが、「就職が有利になる」のではなく、「門前払いされなくなる」というレベルの話だと思います。

また個人的な見解ですが、実務経験の少ない人が「資格持ってます」を売りにするなら、Microsoft Office Specialist、それも上級のExpertを持っていないと厳しいと思います。
なぜなら、資格で勉強する内容と実務は、かなり異なる事が多いですので。
以前、「Expert持ってます・実務経験ありません」という人と仕事をしたことがあるのですが、「実務なら知ってて当たり前」のことを結構質問されましたので…

なお、Microsoft Office Specialistの資格が取れるパソコン教室は、全国津々浦々にあります。
問題集で独学でも、何とかなるかも知れません。

御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

うーん・・・そうですよね・・・。
何でも資格より、経験が優先されますからね・・・。

実務とスクールでの物は同じではないとは私も考えてはいたのですけど
やはり、経験が物を言うという感じでしょうね・・・。

お礼日時:2007/10/20 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!