
英語の参考書の問題をやっていて、つまづいてしまいました。
関係代名詞の非制限用法の「whom」についてなのですが、以下のような4択空所補充の問題でした。
He had three sons,all( ) became doctors.
(1)of whom
(2)which
(3)who
(4)of which
これの正解は(1)のof whomなのですが、
私のわからないところは、なんで目的格のwhomがあの場所に入るのがわかりません。
あの()に入るのは、主格で、becameが動詞、doctorsが目的語にあたると思ったからです。
辞書やネットで検索もしましたが、わかりませんでした。
すみませんが、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問:
<なんで目的格のwhomがあの場所に入るのがわかりません。>
(1)先行詞が人だからです。
(2)関係詞の前に名詞allがあるからです。
1.ご質問文で、先行詞はthree sons「3人の息子」という「人」になります。先行詞が人の場合、関係詞はwho、thatになり、選択肢にあるwhichは不適切となります。
2.では何故whoではなくてof whomなのか。それはall「みんな」という名詞が関係詞の前にあるからです。
3.この関係詞は節内で、おっしゃるとり主格の働きをしている、関係代名詞です。つまり「名詞」の一種です。
4.一方allも名詞です。このようにall+whoと、名詞+名詞が連続して接続することはできません。名詞と名詞をつなぐ前置詞が必要になります。それがofになります。
5.前置詞の後の代名詞は目的格にする、という英語の決まりがあります。
例:
to you, for me, from her
従って、関係詞もof+目的格にしなくてはいけないのです。
6.例文のwhomは非制限用法の関係代名詞となっています。非制限用法とは、先行詞と関係詞の間にコンマを置いて、付加的、挿入的に説明したり修飾したりする用法です。
7.非制限用法の訳し方は、「,コンマ」をandやbutなどに置き換えて、付加的に前から訳し下げるのがコツです。
8.以上よりこの例文の訳は
(直訳)「彼には3人の息子がいた。そして、彼らの全てが、医者になった」
となります。
以上ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
He had three sons,all( ) became doctors.
(1)of whom
(2)which
(3)who
(4)of which
これの正解は(1)のof whomなのですが、
私のわからないところは、なんで目的格のwhomがあの場所に入るのがわかりません。
あの()に入るのは、主格で、becameが動詞、doctorsが目的語にあたると思ったからです。
辞書やネットで検索もしましたが、わかりませんでした。
【回答】目的格の関係代名詞を使うのは、他動詞の目的語と前置詞の目的語の二通りがあります。
He had three sons,all of whom became doctors.
彼には三人の息子がいた、息子はみんな医者になった
whom の先行詞は sons です。そして、all of whom became doctors. の文の主語は all 動詞は became です。前置詞のあとの名詞を、前置詞の目的語ということを知らない人が多いために、こういった問題が難しいと感じるんです
No.1
- 回答日時:
彼には3人の息子がいて,
all who became doctors
→彼らは医者になった全ての人だ。(意味不明)
彼には3人の息子がいて,
all of them became doctors
彼ら全員はは医者になった。
themは目的語ですね?
ご回答ありがとうございます!
ofの目的語がthem、つまりwhomということでしょうか?
というか自分が間違えていたのは、「前置詞の後にくる語が目的語になるということをわかってなくて、動詞の後だけにしか目的格、つまりwhomはこないと勘違いしていた」ということなんでしょうか?
間違ってたらすみません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中3英語 関係代名詞について 5 2022/11/24 21:08
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 関係代名詞の問題を教えて下さい! 2 2022/05/10 18:07
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 この関係代名詞の文の作り方を詳しく教えていただける方いらっしゃいませんか? 関係代名詞の目的格のやり 1 2022/11/30 19:41
- 英語 As shown in Fig. 3 and Fig. 5, PRF group showed mo 5 2022/03/23 06:35
- 英語 in which or which...in? 2 2022/12/07 21:19
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- 英語 The old man whom she is taking care of is her fath 8 2022/10/01 14:39
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主語になるときはwhoを使うのになんでwhomを使ってるんですか?
英語
-
of whichとof whomってなにか特定の使い分けがあるのでしょうか?
英語
-
some of whom などは必ず非制限用法?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
of which と of themの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
by which とは 用法ですか何ですか?
英語
-
7
not so much as ~ が、「~さえしない」の意味になるのはなぜですか?
英語
-
8
not~orとnot~nor
英語
-
9
前置詞句は補語になってはならないのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
in what ってどう訳す?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
aboutの後に節をとれるのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
every other dayでどうして「一日おき」なのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
Be動詞の後に前置詞句がくるときの文型は?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
have+動詞の原形…?
英語
-
16
someone,anyoneというのは単数扱いでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
any of の使い方のことで
英語
-
19
to不定詞のtoを省略できる法則
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
what + 名詞 + 主語 + 動詞について
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
local と locale の違い
-
関係詞 A of whom について
-
acceptableは~toか~forか?
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
issueとissuanceの違いは?
-
noとnothingの違いってなんです...
-
同格のthat節をとらない名詞に...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
abroadって副詞の用法しかあり...
-
by chance と by coincidence ...
-
名詞useと動名詞using
-
名詞 in名詞of名詞or名詞 とい...
-
曲名にあるのですが、”No Promi...
-
同格のof後にSVは可能か?
-
名詞構文についてです。 of と...
-
thatとwhatの違い
-
「里わ」の意味と品詞分解
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
疑問詞whichの用法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
noとnothingの違いってなんです...
-
acceptableは~toか~forか?
-
differentiate derivate違い
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
issueとissuanceの違いは?
-
a variety of の語法
-
local と locale の違い
-
by chance と by coincidence ...
-
atとofの違い
-
個別という意味でのindividual...
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
名詞useと動名詞using
-
such as の後に
-
stimulus / stimulation の違い
-
「take nothing for granted」...
-
同格のthat節をとらない名詞に...
-
There is 名詞 〜ing について...
おすすめ情報