電子書籍の厳選無料作品が豊富!

わたしは20歳の女です。

今、合宿にきております。


体調が悪く、熱が微熱ですが出ている状態です。
おまけに、夜、寝つきが悪いです。




学科はともかく、技能はボロボロで…いつも気づくと肩に力



が入ってしまい教習所内なのですが一人で運転するのがとても怖いです。(免許取得後は一人で運転するのが当たり前なのですが…)



仮免は受けるのですが、いまだ路上のことを考え始めると、気が重くな

ってしまっております。



仮免まで、受けるという方はいらっしゃるでしょうか?

その後2段階の路上(教習所内はOK)は受けず、学科のみ受講することは可能でしょうか?



将来的には家の近くの教習所に通って、技能を修得したいと考えたりはしています。


就職(内定済み)に必要なので、半ば半強制的&安易な気持ちで合宿に来てしまいました。


また合宿教習所の地域(県内)に友達がいるので、この地域に来きました。

この先、2年くらいは免許を取得したとしても車を運転することはないだろうと思います。


路上はどんな車、人、状況が起こるかわからないので、


気を付けていても、パニックになってしまうことは目に見えております。


合宿の路上での教習内で一人で運転することはあるのでしょうか?


よろしくお願いいたします。


以下、質問まとめます。





1、仮免まで取得後に、合宿教習を終わらせ、帰ってしまう人はどれくらいい(大体で)いるのか?


2、仮免取得後、2段階の路上(教習所内はOK)は受けず、学科のみ受講することは可能でしょうか?



3、合宿の路上での教習内で一人で運転することはあるのでしょうか?



4、もし仮免だけ取得し、帰る場合、料金はどのくらいかかるのでしょうか?(ホテルには滞在したい。)


5、ブレーキを踏むときは何回かに分け踏み、後ろの人に知らせると教わりましたが、

ずっとわずかに押したままカーブするというのはどうでしょうか?


以上、5点長々と乱文失礼いたしました。

A 回答 (5件)

参考になるかどうか…。



昨年、失業中に、やはり車がないと不便な場所(一応東京ですが郊外)に住んでいるので、合宿免許に行きました。32歳でした。
やはり質問者様のように技能が怖くなり、だんだんと眠れなくなったり食欲が落ち、最終的には飲み物以外一切口にできないほどになりました。
元々、実は精神障害(軽度)を患っており、主治医に反対されることがわかっていた(何でも反対するような先生だったので…失業したのも当時の主治医の指示)ので隠していたこともあり、見極めが終わる頃には半ば衰弱状態。

学科は模擬試験で、その時点で30点取れてればいいといわれたものが満点だったりと良かったのですが、先に技能が受からない限り学科は受けられません。案の定、先に受けた仮免の技能で途中失格。その時の
「ぶつかったのがポールじゃなく人だったらどうするんだ」
という言葉で恐怖はピークに。完全にパニック状態になり、その晩のうちに親と連絡を取り「このままでは命が危ない」と言われ、やっと諦めて東京に戻ってくることを許してもらい、すぐに退校手続き。26万払って、戻ってきたのは7万ほどでしたが、知らない土地で病院のお世話になるよりは…と思いました。

その後、やはりこんな自分はダメなんじゃないかと思い、こちらで質問したり、自分のblogに書いたりして、責められもしましたがむしろ潔く諦めたことは認めてもらいました。
それは「もしそういう精神状態の人が免許を取り、事故を起こしたら、ちゃんと警察に連絡するなり対処ができるのか。できないのなら免許は取ってほしくない」という意見でした。

内定先の会社で必要、なのに2年間は運転しないだろうというのがいまいち理解できないのですが…。そういう精神状態だと、まず仮免の技能試験で緊張し過ぎて、技能が受からないまま何日も続く、というのが自分の経験上想像がつきます。

ちなみに私はしばらくバスすら乗れないほどの車恐怖症となりましたが、少し経って何とか回復。退校する際に、教習所の方に「学科は良いんだから原付を先に取って、落ち着いた頃再挑戦してみては」というアドバイスもあり、ひょんなことで先月原付の免許を一発で取得、今は車を使わない仕事に就いていて、逆にバイクだと通勤不便な所に通っているので休日ライダーとなっていますが、教習所に通っていた頃にはわからなかった色々なことが、車道に出てみて解るようになってきました。

なので。今の質問者様の状態だと、今のまま続けると身体を壊すと思います。退校を頭に入れて、教習所の方と相談されることを強く勧めます。

ちなみに設問ですが。
1 私のような人もいるのでゼロではないと思いますが、仮免だけを取るために合宿に来る人はまずいないと思います。
2 私が原付を受けた時、他の免許(2輪とか普通の本免許)の方も同じ会場を使っていて、その中に「仮免学科」というのがあった記憶があるので、まったくないという訳ではないと思います。ただ、受けるのはおそらく免許取消などで再受験の人だと思うので事実上は無理っぽい…。
3 あまりに自信がなかったので、私も聞いてみたことがあります。時間は決まっていて、それ以上運転させること自体できないそうです。1人でなんてさらに無理。
4 これは教習所に聞かないと…。ただ私の場合、合宿ではなく通学で受講した場合の金額を差し引かれました。
5 ダメだと思います。右左折の信号を出すの含め、教官側からすべて解る仕組みになっているようです。

参考になれば良いのですが。
    • good
    • 0

1.よほどの事情でもなければほとんどいないでしょうね。


2.可能でしょうけど、たしか教習の段階によっては受けられない学科もあったような。
 そもそも学科だけを受けても意味がないと思いますが。
3.ありえません。
 仮免があれば教官でなくても免許取得後3年以上たった人が同乗していれば路上を運転しても大丈夫ですが、一人では法律違反になります。
 警察に見つかれば仮免取り消し。
4.料金は免許取得までのパック料金でしょうから途中でやめても料金は一緒でしょう。
 (よほどの教習オーバーでの追加料金が発生しなければ)
 まあその辺は確認、相談してみて下さい。
5.だめです。
 交差点やカーブの手前でブレーキングを終了するように教わっていませんか?
 多分それをやったら教官に注意されると思います。

正直仮免を取得できた時に改めて考えてみてはどうでしょう。
仮免は路上に出してもまあ大丈夫だろう程度まで技能がなければまず受かりません。
逆に言えば仮免が取れたなら路上に出ても大丈夫くらいな技能はあるということです。
    • good
    • 0

No.2ですが追記します。



仮免は確か6ヶ月経つと無効になってしまいますので、仮免取得後、6ヶ月以内に本免許を取得しなければ、最初からやり直しになってしまいます(料金も全額払い直しです)。
    • good
    • 0

1、ほとんどいないかと思います。

普通合宿はすぐ取得したい人が参加しますので。

2、教習所によるかもしれませんが、半分以上は学科のみを受講し続けることが可能です。

3、仮免の状態では、一人での路上運転は法律で禁止されています。

4、これは完全に教習所によって違うと思います。

5、免許取得後、ご自分で運転している限りではこれで問題ないのですが、免許を取るまでの過程では、教わったとおりやる必要があるかと思います。
    • good
    • 0

1、ほとんどいません。


いつまでたっても免許が取れずにお金が尽きたおばちゃんくらいです。

2、学校に聞いてください。

3、仮免許は隣に免許を持った人が乗っている時のみ運転可という限定免許です。
一人で運転したら無免許運転です。
なので、そのような教習はありえません。

4、今と同じじゃないですかね。
受けないのは受講者の勝手なので。

5、ブレーキを踏みながら曲がると、場合によってはスリップ事故の原因になるので教習としてはNGです。
常識的な速度なら関係ないですが。(凍結路面などで無い限り)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!