dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
先日、ある市から特別徴収事業所に指定する旨の通知が来ました。
原則、特別徴収であることもこの通知に従わなければいけないことも知っているんですが派遣会社ゆえ、年中、入退社の異動ばかりなので正直事務処理が煩雑になりますし、1つの市だけ特別徴収など(ましてや全て特別徴収はもっと無理)手間がかかります。

こういった場合、市に頼んでもやはり強制でしょうか?

A 回答 (3件)

おはようございます。


「今まで普通徴収でできていたのにあえてこの通知が来たんです・・
事情を説明して可能なら普通徴収にしたいです。」
う~ん、返事のしかたに、困ってしまいました。
市から、今までの経緯をほごにして、特別徴収義務者なのだからと言われてしまったのであれば、対抗する術はないと思います。
でも、私の事業所は、市へ連絡して、ある人(全社員ではありません)達の部分を普通徴収にしてもらってます。
私の友人の事業所もすべての従業員さんを普通徴収にして貰えましたよ。
もう一度、お願いしてみては、いかがですか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。とりあえずごねてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 11:12

おはようございます。


「こういった場合、市に頼んでもやはり強制でしょうか?」
多分大丈夫だと思います。(普通徴収にしてくれます。の意味)
これからは、給与支払報告書を所定の市町村へ提出するとき、その摘要欄に(普通徴収希望)と書いて給与支払報告書の総括表と伴に提出すればいいです。
今回の分に対してはお願いになりますので、よくよく、その該当市町村の課税課に「年中の入退社が・・・。」と連絡して見て下さい。
うまくいくといいですね。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
大丈夫というのは、ご経験があるということでしょうか。
もちろん市によって対応も違うとは思いますが、今まで普通徴収でできていたのにあえてこの通知が来たんです・・・

事情を説明して可能なら普通徴収にしたいです。

補足日時:2008/01/24 10:32
    • good
    • 0

従業員は何名ですか?常時2人以下の家事使用人に対してのみ給与を支払っている事業所については、特別徴収が免除されます。

それ以外は強制になります。
http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/Port …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!