dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローン控除について教えて下さい。
中古の築28年のマンションを、昨年4月に購入した者です。
不動産からは、住宅ローン控除を受けられるという話があったのですが、実際に調べてみると中古の場合、築25年以内という条件がどのサイトで調べても引っかかります。こちらについてお詳しい方がおりましたら、アドバイスを頂ければと思います。

A 回答 (1件)

【国税庁タックスアンサーより】原則として、マンションなどの耐火建築物の建物の場合には、その取得の日以前25年以内に建築されたもの、耐火建築物以外の建物の場合には、その取得の日以前20年以内に建築されたものであること。


(注) 平成17年4月1日以降に取得するもので、一定の耐震基準に適合するものについては築年数は問いません。

ここの注意書きに該当するのではありませんか?
「地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する建物」であれば、築年数は問いません。
<その家屋の購入の日前2年以内に耐震基準適合証明書による証明のための家屋の調査が終了したもの又はその家屋の購入の日前2年以内に住宅性能評価書により耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)に係る評価が等級1、等級2又は等級3であると評価されたものに限ります。>となっていますので、もしかしたらもうこの『耐震基準適合証明書』を業者さんが準備されているのかもしれませんよ。
確認してみてはいかがでしょうか?
その上で、税務署へ確認してみたらよいと思います。

控除に該当するといいですね。

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在手元には、「耐震基準適合証明書」はありません。
早速、不動産へ「耐震基準適合証明書」について確認してみたいと思います。

適切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!