
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ネットで情報が沢山入るのは良いことなのですが 間違った言葉遣いも氾濫していますね。気をつけましょう。すでにお答えにあるように この fine は形容詞 「晴れた、好天の」ですから be が必要です。
この場合は be がない文章は意味をなしません。
fine を動詞で使うとしたら 他動詞で 「罰金を科する」の意味になります。そのほかに 名詞だと 「罰金、科料」の意味もあります。
この際覚えておかれると後々役に立つかもしれませんね。
念のために辞書でご確認なさることをお勧めします。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
一応チェックしてみたら、なんと私の使っている辞書には「fine」の自動詞で「晴れる」という意味も載っていますた。
ただし『稀』という注意付ですが。なので「it will fine」も不可能では無さそうです。まぁでも使わない方がよいでしょうね。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語、英文法についてです。 willは直説法でしょうか? 直説法は単に事実を述べるだけですよね。 I 3 2023/04/13 21:31
- 英語 英語 willとbe going to 18 2022/06/11 16:24
- 英語 will=未来? 10 2022/08/08 00:56
- 英語 中二 willとbe going to 5 2022/06/08 17:30
- 英語 what is ~like?の使い方がいまいちわかりません。 What is A like?と書けば 4 2022/08/12 03:54
- 英語 be going to と未来進行形の違い 3 2023/05/21 16:09
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 英語 Let's go ahead and do it. Nothing will be gained b 3 2022/12/13 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I will be done ってどう言う意...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
It has been open と It has
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
It sure is の語順について
-
初めとして? 始めとして?
-
We are all tired.のall
-
keepは進行形にできる?
-
spendの語法
-
”be”<動詞>と<助動詞>混同...
-
had livedとhad been livingの...
-
英語 完了形の期間はforかinか...
-
attestation, authentication, ...
-
"start to do"と"be starting t...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
spendの語法
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報