電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学三年生、現在就職活動中です。睡眠過多です。
「自分に甘い」のが原因だと思うのですが、目覚ましで一度起きても必ず
二度寝をして10時間以上寝ることも多いです。
頭も痛くなるし、目覚めて毎回後悔するのですが、治らず。用事がある時は起きられるので、意識の弱さが原因だと感じています。
またプレッシャーに弱くすぐに落ち込み、今は就職活動のストレスとサークルの副部長としての役割が両立がストレスになってより悪循環になっています。上手く行かないときほど現実から「逃げる」ために寝てしまいます。(また恥ずかしい話ですがすぐにオナニーをしてしまいます。)
この「意識の弱さ」を治さないと、就職できても苦労するのは目に見えています。
「眠りすぎてしまう人へ」というような本も読んだのですが、効果がなく、自分自身にも失望しています。
根本から「向上心が持てる」、「自分への甘さを治せる」ような書籍やサイト、考え方などあったら教えていただきたいです。
また、運動をして、夜グッスリ眠る努力も必要だと思うのですがおすすめありますでしょうか。
(ジムやプールなどではなく、気軽にできるものだとより助かります。)

A 回答 (4件)

もし、人間が暗黒、無音、適温、無重力(浴槽に浮かぶとか)、


そして適度の栄養補給下(点滴などで)に置かれると、
その眠りから絶対に目覚めることはないと言われています。

そもそも我々の意識(顕在意識)の発生の意義は、
我々の肉体に不測の危険が迫った時、その回避・解決のためにあると思われます。

眠りから目覚めにくいのは、それだけ現状が快適だからでしょう。
しかし人類の歴史500万年のほとんどの期間において、夜明けに目覚める人間の生存環境はまったく最悪と言っても良いものでした。

夜明け前の凍えるような寒さ、周囲が薄明るくなるにつれて聞こえて来る鳥やケモノの不気味な鳴き声、固い地面の上に寝転んだために痛む体のフシブシ、そして空腹。
もし、こういう状況下で目が覚めなければ、人類はこれまで存在すら出来なかったでしょう。

しかし、あなたを含めて現在の人間が夜明けに目覚める動機とは、何と、ほとんどが音声の刺激(目覚まし時計など)によってのみです。ま、これはかつて、人類が鳥やケモノの声に危険性を感じて目覚めることの名残りでしょうが。

しかし歴史を見れば、人間が夜明けに意識を目覚めさす最大要因は、実は外気の低温化による寒さであったことは間違いないでしょう。
と言うのは、人類自体がその誕生以来、大きな二度の氷河時代によってその意識を大きく進化させ発展させて来ているからです。
すなわち、朝寒さでブルブルと震えて我々の意識は目が覚めるわけです。

人間が、その生活にヌクヌクとした布団を使い出したのは、つい最近のことです。その布団の暖かさは、まず間違いなくあなたの朝の目覚めの障害になっています。
出来るなら、朝少し肌寒いくらいの薄い布団を使うのがいいでしょう。
また、空腹も目覚めの動機となるように、就寝前には食事をしないように心がけることもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間の眠りの歴史、驚きました。
こういう知識が深まるのは大好きです。
たしかに布団が快適すぎるんです。
と、同時に、布団の外の世界がいやになっているのがあります。
逃避したいのですね。
アドバイスありがとうございます。布団薄いもので試しに寝てみます

お礼日時:2008/04/01 04:33

私も以前はよく寝てました。

(今でも睡眠は多い方かも)

夜中の3時に寝て14時間後の17時に起きた時は、やけに朝早く目覚めたなと勘違いしたくらいです。

で、そこから導き出した答えは「寝てたら人生もったいない」ってことでした。寿命が同じなら起きる時間が多い方が人生楽しめますもん^^

でも、時には疲れてよく眠る時もありますけどね。
ただ眠いんだけなんだから、そんなに自分を責めなくても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。人生もったいない。
そう思わないと。
今の私は人生から逃げたがっているんです。
いろんな責任から。正直、それをどうにかしないと、と思います。

お礼日時:2008/04/01 04:35

私も睡眠時間が長くこまっています。

心療内科でベタナミンを処方してもらって、なんとかしのいでますが、完全に依存しているのでhghrkynさんより深刻かもしれません(前はリタリンでした)。睡眠時無呼吸症も意外とメジャーなので検査してみると良いかもしれません。もしそうであったらそれなりの治療があります・・・私のかかりつけの主治医によると強い照明をだす機器があるそうで、朝にあびると良いとのことを聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

睡眠時間で悩まれている方は意外に多いんですね。
私もまだ病院にかかっていないだけ、症状がない方なのだと思い
あまりつらく考えすぎないようにします。
朝の光、効果的みたいですね。

お礼日時:2008/04/01 04:32

こんばんは。



眠れるということは、眠れないより随分幸せなんですよ。
眠れないのは、本当にツラいようです。
意思なんて弱くたって、大丈夫。
皆、強靭な意志があって起きているわけではありません。プールの歩行はいいですね。かなり疲れますから、深い眠りに入れます。あと、坐禅会もお勧めです。眠くなれば叩かれますから、目が覚めます。頭にここちよい風も吹きます。坐禅は精神的な修養ですから、なさってみられたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、プラス思考に考えたら、眠れる方が幸せです。
座禅の発想はありませんでした。
機会があったらしてみたいです

お礼日時:2008/04/01 04:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!