電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は金融機関に勤務する契約社員です。
生保販売員と変額販売員の資格を取りたいのですが、会社では受けさせていただけません。
なので、個人的にとりたいと思っていますが、どのようにしたらいいでしょうか?何所へ資料(参考書や問題集)を取り寄せしたり、
すればいいですか?

またそのほかにも取った方がいいという資格がありましたら是非教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1です。



会社の承認があれば問題ありません。
なぜかというと、研修の費用・受験の費用は、ほとんどの場合、保険会社が負担します。その会社の商品を販売してくれるという想定のもとです。
保険会社が代理店契約しているのは、勤務先の銀行であって、貴方様ではありません。なので、「代理店の使用人」という立場での登録となります。
代理店の了解がなければ、「代理店の使用人」ということにはなりません。
その保険会社の商品だけでなく、他社の商品も販売することを「乗り合い」といいますが、それは、登録した保険会社が認めるかどうかです。
取得した販売資格も、勤務先が代理店でなくなるか、もしくは使用人出なくなった場合には登録が消滅し、再度、最初の研修を受けて受験しなくてはなりません。
保険商品を販売した場合、手数料は、保険会社と代理店契約している勤務先に入ります。そのうち、手数料をいくら受け取ることができるかは、勤務先次第です。

というわけで、勤務先が了解しないのであれば、知識を得るということ以外に、販売資格をとるメリットはないと思います。
参考資料は、書店にいけば、ありますし、生命保険教会に問い合わせると教えてもらえるとおもいます。
http://www.seiho.or.jp/activity/education.html
    • good
    • 0

あなたが望むものなのかは分かりませんが、<銀行業務検定試験>と言うのがあります。


通信教育も参考書もあります。

生保FPなども含めて各種試験を実施しています。
また、「生命保険文化センター」という団体のパンフ・冊子は見やすく内容も分かりやすいものです。値段は、100円~300円程度です。

僕は、金融機関に勤めている訳ではないのですが、「年金アドバイザー2級」の資格をとりました。
年金改革(昭和61年)の時期から、労働組合でも独自の<私的年金>などを始めています。
組合員のためにも勉強をしようと取ってみたのです。

FP協会もありましたが、通信教育費が高かったのです。
今では国家資格になっていますが、その時期はまだ任意団体の資格だったのです。FPも取得しましたが、学費が安くなってからです。

あなたの場合に、それらの資格が役に立つのかは分かりませんが、勉強にはなります。
    • good
    • 0

生保の販売資格も、変額保険の販売資格も、保険会社(または、代理店として販売する金融機関)に所属していることが必要です。

そして、受験するためには、保険会社の所定の研修を受講していること、が必要です。資格取得後も、保険会社または代理店に所属していなければ、資格は維持できません。

つまり、個人的に取得することはできません。

この回答への補足

では、今勤務しているのは銀行(代理店としての金融機関です)なのですが、そこでの代理店として販売している保険会社へ問い合わせてみるのはダメでしょうか・・

補足日時:2008/03/30 17:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!