
この度M2に進級できましたが、今行っている研究テーマが行詰り、テーマの変更を余儀なくされそうです。社会人大学院生なので就職活動はしていませんが、派遣先からは確実に学位を取得するようプレッシャーをかけられています。他の研究室の学生達は順調に研究を進めているように見え、日々焦りを感じて眠れない日が続いています。
指導教授にも昨年から相談をしているのですが、明確な回答や指導は
返ってきません。正直八方塞がりな感じです。
専攻は理系(化学:反応系)です。
私と同じような体験をされた方がおれらましたらこのような時
どのように乗り切ったか教えて頂けないでしょうか?
まとまりのない文章でしたが、よろしくおねがいします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
大学院の修士課程は教育機関としての色彩が強いので、よほどのことがない限り、さほどの成果が出なくても学位は取得できます。
ただし、それは学生がそれなりの努力をし、指導教員がそれを評価した場合です。ですから、それなりの努力をしたのであれば問題ないでしょう。
ただし、それとは逆に、研究に費やす時間が明らかに短いとか、他の院生よりも実験量が少ないとか、基礎学力が著しく劣っている場合にはこの限りではありません。多くの場合、それが現実です。ただし例外は皆無とは言えないでしょう。
No.2
- 回答日時:
分野は違いますが・・・ほかに言い様がないです・・・
社会人で研究室に派遣してもらっている(会社が学位をとろうとしていることを知っている)以上、取れるように尽力するしかないです。
研究とは結果が出ないときもあります。研究に携わるものは一度は経験するして乗り越えることだと思います。
頑張ってください。
なにかやっていけば道は見えてくると思います。
No.1
- 回答日時:
M2で研究テーマが変わりました。
教授から「もうそれいいから、これして」の一言で。焦る気持ちは分かりますが、目の前の目標に向かってがんばるしかないでしょう。専攻はあなたと同じ反応系でした。
ともかく、新しいテーマで実験してデータを出す、学会で発表する、論文を書く、これ以外にありません。
これ以外にないからこそ、それに向かってがんばるしかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 理系大学院生の指導教員の選定 1 2023/01/11 00:31
- 認知障害・認知症 大学院が辛いです… 3 2022/08/31 17:39
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 教育・学術・研究 大学院を無事卒業できるのか毎日不安です。 3 2022/11/24 21:08
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- その他(悩み相談・人生相談) 幸せな人生とは 7 2022/07/31 16:06
- その他(教育・科学・学問) 大学指導教員の類型について 1 2023/01/24 02:05
- その他(教育・科学・学問) 大学のゼミって複数入ってもいいのですか 4 2023/04/12 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
卒論と修士論文のテーマ変更について
大学院
-
大学院(修士)での研究テーマ。
大学・短大
-
修士の研究テーマは自分で見つけるものなのでしょうか
大学院
-
-
4
最悪の中間報告になります。
大学院
-
5
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
6
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
7
研究室を変わりたい
大学・短大
-
8
研究について
その他(教育・科学・学問)
-
9
修士1年でのテーマ変更と就活
大学院
-
10
学会発表経験なしについて(理系M2)
大学・短大
-
11
院中退と内定取消し
就職
-
12
修士1年の途中から研究室を変更したいのですが・・・
大学院
-
13
理系修士1年で、研究室を変えようと思っています
その他(教育・科学・学問)
-
14
大学院生です。鬱病で留年が決定してしまいました。
就職
-
15
教授がやる気なくしたテーマを研究する意味はあるのか
大学院
-
16
修論ってどれくらい大変なんですか? 友達が誘っても修論で忙しいって構ってくれないです。。 ちなみに国
大学院
-
17
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
18
修士論文不合格って・・・
大学・短大
-
19
投稿した論文の誤りで困っています
その他(教育・科学・学問)
-
20
研究が進んでないと技術面接には受からないのでしょか
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業(修了)させないと言われて...
-
考えた研究テーマが既出ばかり...
-
自己紹介文の書き方
-
大学院修士2年でテーマ変更
-
学校で弁論作文を書いてこいと...
-
教授に無視されたまま卒論を書...
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
看護研究の講評について
-
工学博士,博士(工学),Ph.D.の...
-
学位について (M.D. と Ph.D.)
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
学会発表後に発覚したデータの誤り
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
慶應大学の通信教育課程は正式...
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
単位取得退学ののち課程博士を...
-
研究内容を学会で発表するけど...
-
学会発表で失敗・・・
-
「完成する」と「完成させる」
-
ディプロマとバチャラーの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業(修了)させないと言われて...
-
教授に無視されたまま卒論を書...
-
卒論テーマがすで研究済みだっ...
-
大学院修士2年でテーマ変更
-
大学院(修士)での研究テーマ。
-
数学の苦手な人は研究職(有機...
-
卒業論文 テーマについて 学士...
-
学校で弁論作文を書いてこいと...
-
卒業研究が非常にやばいです
-
研究テーマに興味が持てない・・
-
卒論の中間発表
-
博士進学予定でも研究結果が出ない
-
現在就職活動中の者です(修士...
-
研究室訪問時に研究室テーマに...
-
考えた研究テーマが既出ばかり...
-
全く同じテーマと方法とデータ...
-
卒論は誰もしていない研究で?
-
小テーマってどういう意味ですか?
-
会社の朝礼のフリートークのテ...
-
自己紹介文の書き方
おすすめ情報