dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

総支給額40万円に対して、引かれる所得税とは
おいくらになりますでしょうか??

もちろん年末調整で確定しますが、毎月引かれる仮の所得税額が
知りたいのです。

どなたかおわかりになられる方、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

給与所得の前提で良いですか?



その事業所で健康保険や社会保険を引いた総支給額が40万円なら下記の通りです。

扶養義務者 0人 ・・・ 16,170円
扶養義務者 1人 ・・・ 13,000円
扶養義務者 2人 ・・・  9,830円
扶養義務者 3人 ・・・  7,400円
扶養義務者 4人 ・・・  5,810円
扶養義務者 5人 ・・・  4,230円
扶養義務者 6人 ・・・  2,650円
扶養義務者 7人 ・・・  1,060円

乙欄適用者(他で主たる給与所得を受けている等) 81,200円

参考URLは平成20年4月以降のこちらが参考になると思います。

参考URL:http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、有難う御座います!
知りたかったこと、パーフェクトです!!!
感動でございます。

こんなご親切を頂戴してまことに感謝致します!!!

お礼日時:2008/05/24 02:39

国税庁のウェブに行くと、源泉徴収の詳細が分かります。



参考URL:http://www.nta.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難う御座いました!!!
しかしながら・・・このHPは私の頭では理解し難かったです。

ご好意、本当に有難う御座いました。

お礼日時:2008/05/24 02:42

1給与でしょうか?


2天引きされる社会保険や扶養の人数によっても変わりますので、細かい条件が欲しいところです。
3基本的には、総支給額-社会保険料の金額によって、天引きされる所得税額が決まります。
4その給与が主たる給与(扶養控除等申告書を提出している場合の源泉計算)か否かによっても、変わります。

仮に「月給・主たる給与・社会保険料と扶養がゼロ」であれば16,170円となります。

参考までに源泉徴収税額表を添付します。総支給額-社会保険料の金額・扶養人数がわかればその表から読みとれます。

参考URL:http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

困っている中、ご丁寧にご回答有難う御座いました。
私は詳しくなく、質問をしてから扶養があることに気づきましたが
後者の方のご回答で解決致しました!
まことに有難う御座いました!!

お礼日時:2008/05/24 02:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!