dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西にて人材紹介会社以外で転職での書類のノウハウや、面接対策などを、専門に相談に乗っていただける会社をご存知の方、教えて頂きたいです。

勝手な思考ですが人材紹介会社では、商売的に求職者を丸め込もうとして、本音でのアドバイスを得られないように思ってしまいます。

取り止めもない質問ですが、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

たまたま人事等で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。



職種柄、多くの人材紹介会社のつながりがありましたし、現に人材紹介会社のお世話になってブランクなしに極めてシームレスに転職したこともあります。

確かに人材紹介会社はあくまで企業に人材を紹介してある一定期間離職しない条件などでその紹介した方の年収の○%などのマージンをもらうのですが、人材紹介会社は確かにビジネスとしてそういう仕組みで有る以上仕方がないとは言え、一概に信用できないということは自分の拙い経験ですがあまり先入観をお持ちにならない方が賢明かと思います。

会社により業界や業種に特化した強みなどもあり、担当者にも寄りますが、敢えて厳しく求職者であった自分を厳しく指導してもらうことにより、今まで気づかなかった自分の間違いや良い面など第三者的に客観的に見てもらえ指導されたことが転職に役立ったこともあります。

また肝心のご質問の人材紹介会社以外であれば紹介する以上、また人材派遣でも同様ですが、許認可が必要なのでそういった会社はセミナーなどオープンに主催で開催されていることも転職セミナー的なこともあり、また就職支援という意味ではハローワークも当然最近ではご存知ののように人材紹介会社なみの指導や相談など当然個人の情報を出すことなく相談やアドバイスを受けることができると思います。

また人材銀行なども活用されると良いと思います。
支援は当然、同じハローワークでも業種や経験などに特化した専門的な求人求職を無料で行なえます。

支援という意味では人材紹介会社にあえて登録しない方法やセミナーに参加することも可能な場合もあると思いますし、専門支援=紹介という意味合いにつながっていくことが圧倒的に多いと思います。

認可等が必要なため認可なしに派遣や紹介はできないので人材紹介会社が専門的な面もありますし、会社の実情などを一般応募より内情がわかっている場合もあるかと思います。

人材紹介会社が全てというわけでは当然ありませんし、ご自身にとってベストな方法を模索することも大切かと思います。

ご参考
【採用支援の比較サイト】
http://saiyou.biz-trend.jp/?gclid=CJr_vdzg15QCFQ …

職業紹介事業ウィキペディアではメリットやデメリットなども参考になると思います。
またエージェントの上手な活用方法など参考になるのではないかと思います。
http://allabout.co.jp/career/hragent/

実際会社により差はありますが、中途採用などでは特に人材紹介を利用する場合が多く、これは会社にとってもメリットがある面がありますし、一概にはベストとは断言できませんが、求職者側においても事前の情報がわかるなどのメリットもあると思います。

専門的な指導であれば人材バンクなどがお勧めかと思います。ある一定の条件などが必要ですが同じハローワークでどの場所の人材バンクに登録や相談も無料です。
参考程度にでもなれば幸いです。

参考URL:http://www.jesra.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くに回答、ありがとうございます。
非常に役に立つアドバイスと、添付ファイルまで付けていただきまして、大変感謝しております。
早速利用してみます。

お礼日時:2008/07/24 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!