dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漠然とした質問で申し訳ないのですが、
30歳で家族4人が一生住む家を購入するとしたら、
価格としていくら位が平均的なのでしょうか。

また何年ローンで月いくらの返済が一般的ですか?

条件や収入などによって様々とは思いますが、
大体でいいので、教えていただけたらと思います。

参考になりそうなサイトがあれば併せて教えて欲しいです。

A 回答 (6件)

3000万円の物件を購入するとして



諸費用・ローン申し込み費用などで300万かかかります
なので総費用は3300万円

頭金300万として
3000万を 35年ローンを35年固定で計算して(金利はいろいろありますのでここでは35年3.5%で計算します)
参考サイト
http://www.bloomberg.co.jp/analysis/calculators/ …
http://www.mizuhobank.co.jp/cgi-bin/loan/payment …

ボーナスなしで月々約12.4万円
ボーナス 21万にすれば 10.5万になります

細かい部分はなしでおおざっぱですよ
    • good
    • 2

tarotaro001さんの回答に似てますが、収入に応じた物件を探すべきです。

知り合いの不動産屋さんが言ってました。ぶちゃけて言うと年収の×3が限界の支払い能力だと言ってました。仮に 年収(手取り) 300万なら900万くらいです。仕事として売らなければいけない立ち場だからお客さんに気に入ってもらって営業してるけど心の中で低年収で35年などの無謀なローン組む客に「こいつアホだと思ってるらしいです。」
あなたの年収はご存知ありませんが、60歳まで働いた(手取り)年収と比較して 住宅ローンの総支払い 子供の養育費 生活費 マイホームのメンテナンス費 老後の貯金 かなりお金が水のように出て行くのが目にみえてます。
>また何年ローンで月いくらの返済が一般的ですか?
まぁ絶対35年は避けるべきじゃないですか?自分は金利がもったいないので4000万の物件を頭金半分入れて2000万 残り10年で払ってます。但し夫婦共働きであれもこれも無理なので一番金のかかる子供は作らず諦めました。 
    • good
    • 4

平均を聞いてどうするのでしょう?


あなたがポン!と何千万円か出せるならともかく・・・おそらくそうでないから、この質問をしているのだと思います。

また土地があってこの質問なのか?
それとも家というのが土地の値段を含んでのことなのか?
はてまた家の事だけで、土地の事は全く頭に無いのか?
その辺は、どうなんでしょうね。

平均を知るより
自分にいくら金があるのか?
どのくらい借金出来るのか?
借金したら返せるのか?
それを計算した方が良いと思います。

その結果、予算が5千万になるか2千万になるか分かりませんが
それがあなたに買える家です。
平均があったとしても、比べる意味が無いと思いますよ。
    • good
    • 0

30歳でしたら、定年後のことを考えて25年ローンが現実的です。

せいぜい30年。

あと借り入れ額の上限は
年収500万以下なら年収の4倍
年収500万以上なら年収の5倍
をひとつの目安に考えればいいと思います。

後、物件価格の10%は現金で別途用意しておく必要があります。
登記などの諸費用です。
例えば3000万の物件を考えているならトータルで3300万は最低でも必要ということです。
    • good
    • 3

 年収に応じて住宅ローンに使う事が出来る額の割合が変わってくるために最低あなたの年収を書かないと回答が面倒です。



 新築、中古でも頭金の用意する割合がちがいます。

 一般論などどうでも良く、あなたが月々に返せる範囲のローンである必要があるだけです。
 他にも贅沢したければそんなに月々支払えないでしょう。家に全てをかけるのであれば、ローン枠いっぱいまでで借りても良いでしょう。

 エクスナレッジ社の「世界で一番やさしい家づくりガイド」という本をお薦めします。
    • good
    • 1

一般的な金額というものはありませんね。



ただ考え方として、

・ローン年数は定年までに完済を前提で設定する
 (理由はいわなくてもわかるでしょう)
・ローン返済額は最大でも年収の1/3程度までにとどめる
(子供の教育費用そのほかかかりますので、無理なく返済できる限度の目安です)
・購入時の頭金は物件価格の最低3割程度は確保する
 (債務超過を避けるため)

ということがあるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!