dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1度に14個の卵白を使って

ハンドミキサーで シフォンケーキを作っていますが


大変なので
貝印のメランジュールロボ
http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/10032888/
この機会で メレンゲを作ろうかと思っています

一度に 14個分の卵白を 泡立てる機械はみつかりませんでした



貝印の商品で
調べたところでは
1度に 3~7個までの 卵白泡たて可能のようですが

メレンゲを2回にわけて立てても よいものでしょうか

(2度目のメレンゲを作っている間に 最初の分が
へたるのではと心配です)


お分かりの方おられましたら よろしくお願いします

A 回答 (2件)

しっかりと泡立てた固いメレンゲなら大丈夫ですよ。


ラップして冷蔵庫に入れておいて下さい。
1時間以上とかなると怪しいけど。

自分はいつもメレンゲ作ってから、卵黄生地作って混ぜていますが、その間にメレンゲがへたった事ありません。
メレンゲ先の方がミキサー洗わずに、そのまま卵黄生地作れるので楽。

メレンゲ作るときに砂糖と一緒にコーンスターチを少しだけ入れると、簡単に固い作れます。卵白1に対して小さじ2程度。

14個って20cm以上の型2個分、けっこうな量ですね。
家庭用機器の域超えています。業務用の大きなのなら対応できるだろうけど。
もしくは家庭用のハンドミキサー+大きめのボウルの方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
コーンスターチもやってみます



(型は23cmだったと思います)

お礼日時:2008/09/11 19:56

いっぺんに二型分作るのでしょうか?



オーブンはいっぺんに入るのでしょうか?

一個ずつ焼くなら、一個ずつ泡立てた方が良い気はします。

ウマくいくと良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます


ひとつ分の量です

大変手間で なんとか 楽ができないかと
機械を探していまして。。。。。。。

お礼日時:2008/09/11 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!