dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前勤めていた会社の株を持っているのですが、売却して定期預金に替えようかと検討しています。

売却した場合、翌年の住民税と社会保険料の額に影響するのでしょうか?
それであれば一度に売却せずに数年に分けて売却した方が、税金・保険料とも極端に金額が上がらず、
その方がいいのかなと思っているのですが、どうでしょうか?

現在はパートタイムでの仕事で、国民年金・国民健康保険に加入しています。

どなたかアドバイスを頂けるとうれしいです。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>以前勤めていた会社の株


上場会社ですか?そうだと思って回答します。

特定口座・源泉徴収ありで、売却してしまうのが一番お得になると思います。それも、今年中にです。当然ですが住民税は株の利益分だけは上ります。国民健康保険料は、特定口座・源泉徴収ありで、売却した場合だけ上りません。
特定口座がないとか特定口座・源泉徴収なしであれば、利益が500万円以下であれば、来年まで待って、特定口座・源泉徴収ありで売るのが良いと思います。

証券税制の方向は不透明ですけど、何年かかけると、税率が上る可能性があります。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

とてもわかり易いご説明をいただき、ありがとうございました。

上場会社です。
元持ち株会分とストックオプション分の2口座持っており、
持ち株会分は特定口座・源泉徴収ありですので、今年中に
売却の方向で検討してみます。

お礼日時:2008/09/18 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています