
いるじゃないですか…。まぁ自分の付き合いが悪いとかいろいろ意見が
出てしまいますが、上司がくそな性格でたくさんの人に嫌われてて、その人がいるだけで仕事が倍疲れてしまうなんて事も…。
僕クソ人間が本当に苦手なんですよね…。
お金のために少し我慢するんですが、限界が来て飛んだり、辞めたり…。顔に出ちゃうタイプなんで愛想つけないし…。その人と距離とりたくなるんですけど、そういう人って嫌いなの?って感じでますます攻撃的になってきますよね…。
どなたかこういうクソ人間とのうまい付き合い方教えて下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「クソ人間」というのが、単に質問者様と気が合わないだけの普通の人なのか、
いわゆる「いじめ」や「嫌がらせ」をする問題有りの人なのか分かりませんが、
後者だと解釈して回答します。
問題のある人というのは、大抵その人自身も下記のような問題を持っています。
1.家で奥さんの尻に敷かれている分、職場では誰かを見下したい。
2.自分に能力がないのを指摘されるのが恐いから、必要以上に威張ってごまかす。
3.子供の頃から兄弟と比較され続け、コンプレックスを抱えている。例えば「兄貴は頭がいいのに、お前は本当にバカだな」など。
私が勤務していた会社では、3番と同じパターンの上司がいました。
その上司は女性(次女)で、両親から小さい頃から有名大卒の長女と比較ばかりされて、大きなコンプレックスを抱えています。
そして、職場では人一倍がんばって会社に認められ、上司になりました。
ここまでなら、「私もがんばったら出来るんだぞ!」と家族を見返したことになるし、部下からも慕われるでしょう。
しかし、実際は今まで家族にバカにされた分、部下をいじめるようになったのです。
上司には頭に来ましたが、同時にかわいそうな人だなとも思いました。
兄弟で比較されるということが、どれだけ残酷なことなのか知らない大人が多いように思えます。
クソ人間とは、確かに関わりたくないとは思いますが、クソ人間の中にも辛い人生を過ごしてきた人がいることも認識してあげてください。
頭にくるということは、逆に私達は幸せな人生を過ごしてきた証拠なのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
「お金のために少し我慢する」
「愛想つけない」「うまい付き合い方」
を読んで、
「何かを隠して誤魔化したまま、適当にあしらいたい、
でも疲れる体験を減らして満足したい」
のような質を感じました。
相手も、完璧な人では無いのかもしれませんが、
「命」があって、「命」があなたに接してきているのです。
『その相手の「命」と真摯に向き合う覚悟』を持つことが、
必要な気がしますが、いかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
私の職場・・・天国です。
当然クソ人間なんていません。
毎日会社に行くのが楽しいです。
何より可愛いあの子にも会えるし・・
その上お給料もいただける・・こんなにすばらしい事ありません。
ああ、私はしあわせ。
クソ人間しかいない職場・・かわいそうな人なのですね。
多分、そのクソ人間と同じ目線なので、クソが目につくのでしょうね。
かわいそう・・
でも、一生どこへ行っても、クソばかりだと思いますよ・・・
それが嫌なら、考え方を変えること、ものの見方を変えること。
No.4
- 回答日時:
相手と同じクソ人間の次元に、あなたも同等に立つからそうなるんじゃないのかな・・
早い話、そういう次元に立つ立てるということは、少なからずあなたもそういう類かもと少し疑ったほうが良いかもです。
ハナから相手にしなければ、攻撃的なんぞにはなりませんよ、
ごみになるようなものを拾うからごみになるんです。それと同じで
ストレスになるような話は最初から拾わないことですよ。
右から聞いて左から即捨てる。。そういう大人のテクも社会を泳ぎ回るには必要なことですよね。
だって、どこにイッタッテ、自分好みの人ばかりでは決してありませんから。
いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません。
つまり・・人のことをクソ人間・・なん~て言っている次元にいる内は
いつまでたったって堂々巡り、どうしようもないでしょうな・・ということです。相手を変えることは言わずもがな出来ない ということは自分自身が変わるしかないということです。
どう変わるかはすべて、これからのあなた次第
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 皆さんの職場の苦手な人との付き合い方を教えてください! 3 2022/07/28 11:15
- その他(社会・学校・職場) 馴れ馴れしい人間との付き合い方は? 2 2023/04/29 08:44
- 中途・キャリア こんなに一生懸命がっばっているのに仲間や友だちが出来ない、仕事も退職勧奨されて自主退社になる。 1 2023/04/05 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) 付き合う人間は選ぶべきですか? 21 2023/02/21 06:51
- 友達・仲間 承認欲求が強い人間との付き合い方。 4 2022/11/22 21:16
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- 労働相談 辞める事にして会社にも伝えたが、やる気ゼロで仕事行きたくない 6 2022/10/11 06:33
- その他(恋愛相談) どう思いますか。 顔が良くて本能的にタイプな人だけど、性格が合わず、私の事を大切にしてくれている感じ 3 2023/08/26 01:12
- 占い こんにちは 私の名前の運勢を占った結果こんなでした 天格が凶 人格が凶 地格が凶 外格が吉 総格吉 3 2022/07/03 16:12
- 知人・隣人 人間自分と相手を比べて態度を変えるのは当たり前ですか? 1 2022/05/28 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
23歳女です。小さい頃から周りがクソ人間ばかりだと思っています。 今でも、すれ違った人でもクソ人間だ
その他(メンタルヘルス)
-
クソみたいな職場だと思ってしまったらどうしますか?
会社・職場
-
なぜ会社はゴミみたいな連中しかいないんですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
クズしかいない職場ってどう思いますか?
その他(社会・学校・職場)
-
5
世の中には何故クズみたいな奴が多いんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
職場のむかつくクソババア!!!!!!
大人・中高年
-
7
世の中クソみたいな人間ばっかりじゃ無いですか?仕事とか利害がある時だけマトモなふりして。弱いやつには
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
今まで上司になってきた人間がクズばかりなのですが、昇格は人間性は関係ないのですか?
会社・職場
-
9
世の中って、本当に99.9%は、クズな人間で溢れ帰ってますよね?? 自分は、男ですが、カッコいいなこ
大人・中高年
-
10
女は元々クソな生き物(男は本音でお願いします)
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
意識して、無視してしまう…
恋愛占い・恋愛運
-
12
女性は意識した相手には話しかけない?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
仕事を辞めたい。 人間関係がクソすぎる。 どうしたら
いじめ・人間関係
-
14
人間性が終わってる人ってどんな人ですか? 誰と付き合ってもうまくいかないみたいですが、人間性が終わっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
辞めた社員のことを一方的に悪く言う会社は問題がある職場が多いでしょうか? 今の職場に入って、2か月の
会社・職場
-
16
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
17
余計な事をする人は、しょっちゅう余計な事をする
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
人は深く関わるとろくな事がないと思ってしまいます。 あまり深く関わる事がないように、付かず離れずをし
世界情勢
-
19
嫌だった人間関係を切ろうとすると急に優しくなる人について
心理学
-
20
社員皆から嫌われて逃げるように退職・転職された方いらっしゃいますか? 私はそうだったのですが、新しい
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
父・母の看病の為の早退は非常...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
どうしても嫌いな上司かいます...
-
上司に最もダメージを食らわす...
-
最終日、ご挨拶するべき?
-
上司にお前のことは信用してい...
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
なんで会社辞める時に嫌な上司...
-
自業自得だけど、どうすればい...
-
仕事ができないけど、正社員の...
-
入社後3カ月でお休みを取る場合
-
派遣先の上司がどうしても合い...
-
職場で洋服の臭い人への対処
-
上長と上司 違いは?
-
くっついてくる上司の対処法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
上司に信用出来ないと言われま...
-
父・母の看病の為の早退は非常...
-
40代主婦です。 スーパーのお総...
-
上司からの「~しなさい。」と...
-
上司のゴミは誰が捨てますか?
-
上司にお前のことは信用してい...
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
休んだ後輩への対応
-
休みの人や失敗してる奴のフォ...
-
鬱で通院中の病院に上司も来る...
-
B型は不採用!
-
仕事をミスしてしまい、上司か...
-
私は今年の4月にA型作業所を辞...
-
理系の学部卒で技術職って難し...
おすすめ情報