重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Itの用法について2点アドバイスしてください。

1、Have you ever seen a koala?
の答え方として、
Yes,I have seen ( ) in Australia.
の( )内なのですが、itかoneで悩んでいます。
前に出たものと同じものをさしていると思うので「it」かと考えているのですが、合っていますでしょうか?

2、She seems to be clever.
をItから始めるように書き換えるという問題なのですが、
It seems that she is(be) clever.
で合っていますでしょうか?

自分でやってみたのですが、どうも自信がなくて。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

8/31のご質問以来ですね。

ご質問1:
<「it」かと考えているのですが、合っていますでしょうか?>

いいえ。

1.ここはoneが正解になります。

2.理由は質問で尋ねているa koalaは、特定のコアラではなく、コアラという総称名詞から任意に抽出した一例としてのコアラだからです。

3.つまり、わかりやすい訳にするとa koalaは「コアラというもの」といった、種類を表すような意味で使われています。

4.従って、設問にあるa koalaとitは同じものにはなりません。ここは、a koala「コアラというもの」という、不特定な名詞を指していますから、不定冠詞の代名詞oneが正解になるのです。

5.ちなみに、もし、そのコアラが特殊な世界に1匹しかいないようなコアラなら、前文はthe koala「その(噂の)コアラ」となり、代名詞はit「それ」で受けることは可能です。


ご質問2:
<It seems that she is(be) clever.で合っていますでしょうか?>

はい。

1.that節内の動詞は、直説法現在で問題ありません。

2.従って、beではなくisになります。


以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前にもご回答くださった方ですか。
その節はありがとうございました。

1についてですが、「it」ではなく、おっしゃるとおり「one」でした。
やはり理由は、不特定多数のコアラということでした。

本当にありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願いします。

お礼日時:2008/10/07 17:12

1はitのほうがいいと思いますが、普通はYes,I have.で切ります。



2は、It seems that she is clever.で正解です。
過去形の場合は、
She seems to have been clever.
It seems that she was clever.
となります。

英語の勉強がんばってください!!
    • good
    • 0

1 Oneは基本的に語源の通り1つしかない時に使われます。


コアラはたくさんいますのでその中の1匹ですのでoneではなくitが適切です。

2 OKです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!