dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Which of the two sofas do you think is the more comfortable to sit on.で正しいのはわかりますが、think of O + Cの文と考えて、
Which of the two sofas do you think of the more comfortable to sit on.という文はダメでしょうか。詳しい解説お願いします。

A 回答 (5件)

duosonic です。



1.
すみません、一点は僕の理解が至らなかったようです。
みなさんの回答も踏まえて、やっとおっしゃっていることが分かりました:
・This sofa is the more comfortable of the two.
、、、こういう比較級の the more ということですね? この時の the moreは正しいです。おっしゃる通りです。

2.
さて、これで動詞 is を用いないで文が完成するかということですね。

(1)
まず、そもそも「OがCであると考える」というのは think of O as C にならないといけないのではないハズです:
・I think of you as a dear friend.
、、、think of O + C という使い方はないと考えますが、もし例文があれば、ご提示下さると助かります。

もちろん、こういう風には言いますが:
・Consider it done. (終わったも同然と思え ⇒ 大船に乗った気持ちで)

(2)
さて:
・What do you think of this sofa?
、、、であれば、当然動詞 isは要りません。何故ならこれは「君はどう思う?」ということだけを聞いているからです。

(3)
ところが、疑問詞 which を用いる際には、どうしても動詞 is がこの文には必要だと僕は思います。何故なら、疑問詞 which は必ず「二つ以上ある比較対象のどちらか?」を問い質しています。そのためには、Which IS better? という文章が根底にないとならないハズです。

なので:
・Which of the two sofas do you think IS more comfortable to sit on?
・Which of the two sofas WE SAW do you think WAS more stylish?
・Which of the two sofas do you think WOULD BE more suitable for my room?
、、、であって:
・Which of the two sofas do you think more comfortable to sit on?
、、、とは、どうしても文法的に言えない気がします(動詞の欠落)。


以上から、僕は二番目のご質問文はダメだと考えます。


3.
ご質問文には of が二重に書かれていることに加え、動詞 is がないから戸惑うんですね、きっと。なので、こうしたら良いのではないですかね?:

・Which sofa do you think is the more comfortable of the two to sit on?
、、、こうすると、せめて the more comfortable と of the two が前後に分割されない分、「比較の対象」が明確になりますよね。

4.
蛇足ですが、米大手家具チェーンIKEAもソファ製造大手 La-Z-Boy furniture社も「Sofas」と使っているようなので、Sofaを可算名詞として取り扱って構わないでしょう。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ説明不足でした。
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2008/10/15 00:11

文法的にはダメじゃないけど、かなり意味が通じにくいと思います。


文法的な構造がどうなっているのか、とても分かりにくいのです。
会話の中でこういう文章を言うと、ほぼ間違いなく「もう一回言って」と聞き返されるだろうと思います。

少し言葉を足して、
Which of the two sofas do you think of as being the more comfortable to sit on?
のようなことにすれば、少しは分かりやすくなるかもしれません。
(ダメかな?)
    • good
    • 0

「(think) ofではダメなのか」というご質問ですね。

結論から言うとダメです。

think of O + Cというのは「CなOについて考える」という意味ですよね。したがって、「Which of the two sofas do you think of the more comfortable to sit on?」は「2つのソファのうちどちらが、より座りごこちがいい(もの)についてあなたは考えますか?」という意味であり、「どちらが」のあとはどこへ行ったんだぁ??という感じになってしまいます。

ちなみに、「Which of the two sofas do you think is the more comfortable to sit on.」はもちろん、ピリオドをクエシチョンマークに替えさえすれば、かなりくどい表現ではありますが、文法的には何の問題もない正しいセンテンスです。
    • good
    • 0

質問を質問で返すのは大変失礼とは思いますが、疑問に思ったのでお聞きします。

sofaって可算名詞なのですか?
個人的にはsofaは不可算名詞だと思います。

私としては、2つのソファーという時点で話している人達のなかですでになんのソファーを指しているのか既知だと思われますので、
Which sofa do you think is more comfortable?
で十分だと思います。to sit onもソファーは座るためにあるというのが周知の事実なので、蛇足かと思われます。

もし電話などで話していて、何のソファーなのか説明が必要なときには、
Which sofa that we went to see yesterday do you think is more comfortabel?
とか
Which sofa that we talked about before do you think is more comfortable?
で良いのではないでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。大学入試の問題なので
問題自体が間違えているのかもしれません。

補足日時:2008/10/09 03:56
    • good
    • 0

こんにちは。



1.
最初の文:
Which of the two sofas do you think is the more comfortable to sit on.

(1)
最上級 the most ではなく、比較級ですから the more ではなく、more だけになりますね:
・Which of the two sofas do you think is more comfortable to sit on.

(2)
the more を使うのは:
・The more you complain, the less likely you will convince them.
(文句を言えば言うほど、彼らを納得させることが困難になるだろう)
、、、という「the ~er, the ~er」の比較級の時だけと考えて結構です。

2.
二番目の文:
Which of the two sofas do you think of the more comfortable to sit on.
>う~ん、それでもOKと言いたいところですが、どうしてもこれはダメですね。

think of O + C ⇒ これは、目的語Oが more comfortable で 補語Cが to sit on という発想でしょうか?  単純に名詞、名詞句以外、形容詞、すなわち more comforatbleが目的語には成り得ません。だからダメです。

3.
もう一つの証明として、元の文から順を追って修飾句を抜いて行ってみます。

(1) 元の文:
Which of the two sofas do you think is more comfortable to sit on?
(二つのソファのうち、どっちが座るのにもっと楽チンだと思う?)

(2) 最初に「座るのに」を抜き取ります:
・Which of the two sofas do you think is more comfortable?
(二つのソファのうち、どっちがもっと楽チンだと思う?)

(3) さらにソファを抜き去ります:
・Which do you think is more comfortable?
(どっちが楽チンだと思う?)

(4) さらに「~と思う」を削除します:
・Which is more comfortable?
(どっちがもっと楽チン?)

これ以上抜き取れません。すなわち、(4)にて残っている四つの単語は(1)元の文を構成する上で絶対不可欠ということです。つまり、この文の動詞そのものである「is」がなくなることはあり得ないということです。よって、ご質問文のようにはできません。


ご参考までに。

この回答への補足

ありがとうございます。解説番号で質問させていただきたい
ことがあります。
1 - (1)この疑問文の答え方では例えば
I think this sofa the more comfortable of the two.という想定
ならばthe + 比較級 + of the twoの構文を使った疑問文と考え、
比較級にtheを入れることはだめなのでしょうか。
2.Which of the two sofas do you think of the more comfortable to sit onではもちろんthink ofの目的語はソファーのことであり、
これが疑問詞whichに移項した文のつもりで質問させていただいています。よってthe more comfortableがCということです。それでもダメ
でしょうか。
説明不足ですいませんでした。

補足日時:2008/10/09 03:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!