dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前に転職したのですが、会社のシステムや雰囲気が合わず早くも退職したいです。
この場合、電話で言えばよいのでしょうか?
それとも実際に出社して言わないとダメでしょうか?
ホンネはもう行きたくもないので電話で済ましたいのですが・・・
ちなみに健康保険などは加入しています。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

病気等で出向くことが不可能な場合以外は、足を運び、直接辞表を提出して、退職するにあたり迷惑をかけることをお詫びするのが一般的に礼儀かと思いますが。



将来的にその勤め先に書類等を請求しなければならないことがあるかもしれませんし、最低限の筋を通しておく方が賢明かと思います。というより損はないと思います。

この回答への補足

よいアドバイスありがとうございます。
参考になりました。

補足日時:2008/10/18 15:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に退職しました。
言われたとおり、退職後いろいろと書類が必要となり、会社に出向いてよかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/24 14:27

知り合いは『退職届をFAXで送ってくれ』


と言われたことがあるようです。

入社時に契約書などは書かれませんでしたか?
そのあたりの内容も確認しつつ
会社への連絡はまずは電話でもいいでしょうが
書面にする必要があると思いますので
その辺も会社側と要相談ですね。

この回答への補足

契約書等はありませんでしたが、書面で提出などはあるかも知れません。会社に行って確認します。
ありがとうございます。

補足日時:2008/10/18 15:48
    • good
    • 0

電話をしても、担当者が忙しいかもしれません。


また、話が長引く可能性もあります。
直接会社で話をするように言われることもあります。
会社に返却する物、会社から受け取る物は、ありませんか。

退職希望の場合、まず直属の上司に相談です。
配属先を考えてくれたり、改善してもらえる可能性もあります。
保険等の手続きの問題もあります。

たとえ数日でも、電話等で一方的に辞めると、給料等でトラブることがあります。

この回答への補足

確かに各種手続きもあるでしょうね。
ありがとうございます。

補足日時:2008/10/18 15:45
    • good
    • 1

電話で退職・・・あり得ないです。


もちろん行方不明よりマシですが、ちゃんと上司と話をして退職願を提出し、保険証や社員証はその場で返却するのが筋だと思います。
退職願は本来、離職票作成に必要だと思います。雇用保険の窓口に退職願・賃金台帳・タイムカードを提出してますから。
私の職場も入社して次の日から来なくなった人がいます。信頼して採用したのに、裏切られた気がしてとてもショックでした。なんとかは後を濁さず、ですよ。

この回答への補足

確かにそうですよね。
会社に行って意思を伝えたいと思います。

補足日時:2008/10/18 15:42
    • good
    • 0

OKとかダメという類の内容ではありません。


電話で辞意を伝えても犯罪では有りませんし、書類にサインをしなければならないということもありません。
もちろん社会保険の加入の有無も関係ありません。
単に社会人としての自覚の問題ですね。
自分が電話で済ませたいと思うならそうすればいいし、けじめとして出社して辞意を伝えてもいいし。

電話で済ませても、#1さんがおっしゃるとおり、黙って来なくなる人よりはまだマシですから。

この回答への補足

社会人として自覚があるから質問しています。
自覚がなかったらとっとと電話しています。
もちろん黙っていなくなるつもりもありません。
No.1の人にしてもあなたにしても、私はアドバイスを貰いたかっただけであなた達に社会人の自覚うんぬんを言われる筋合いはありません。

補足日時:2008/10/18 15:52
    • good
    • 1

そういうレベルの人は電話で良いと思いますよ。

会社もわかってるのでは・・・。黙って行方不明になる人から比べるとまだマシですね。

この回答への補足

そういうレベルとは?
会社もわかっているのでは・・・ 何が?
わからないから質問をお願いしているだけです。

補足日時:2008/10/18 15:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています