dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カレーを作って残りを冷凍して保存させたいですが、
何日くらい持ちますか?。

冷凍させるときの目安とかあるのでしょうか?。
日付とか明記させておく方がいいですか?。

A 回答 (2件)

私の持っている料理の本に


保存方法:きちんと火入れをしてから密封容器へ(タッパー)
密封できるビニール袋も可
賞味日数:冷凍60日
とあります.

私の経験では,ビニール袋だと解凍が面倒なのでレンジ対応の密封容器のほうが
良いかと思います.また,日付は書かないと絶対に忘れます・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

密封容器へ(タッパー) はあります。

60日くらいが目処ということで、できるだけ日付を書くようにします。

お礼日時:2003/01/21 20:09

 どれくらいの頻度でカレーを作りますか?


 お勧めの方法は、ルー(液体)の部分だけを冷凍、次回カレーを作るときに混ぜて使います。こうすると蒲焼屋のタレのようにうまみが受け継がれて、我が家のカレーができます。多めに作ってしまったカレーは具を積極的に食べルーをわざと残します。
 あんまり作らないし、一人分ずつ保存して、好きな時に食べたいのなら、先ず冷蔵庫で十分冷やしてからフリージング。ジャガイモは冷凍庫と相性が悪いので冷凍は避けたほうが良いです。
 777wsxさんとは逆の提案になってしまいますがビニールでの保存を私はしています。平らにして冷凍できるので、早く凍り、おいしく冷凍できます。次回のカレーに混ぜてしまうときは凍ったまま使います。カレーとして食べるときはレンジの解凍機能である程度解凍して、冷たいご飯と一緒に温めをします。
 私は冷凍庫にカレーの残りがあれば一緒に煮込んでしまいます。こうすることで一年前のカレーが冷凍庫に眠っていたという悲劇が防げます。日付は面倒なので書きません。一ヶ月に一度はカレーを作りますよね。ホームフリージングでは一ヶ月が限界だと思います。
 

参考URL:http://www.mrc.panasonic.co.jp/refrige/user/syok …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

およそ3連休になると作ってみようかというくらいです。
ルーだけ保存、なるほどって感じがしました。
およそ1ヶ月持てば十分ですね。

お礼日時:2003/01/21 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!