dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9ケ月の男児を持つ父親(33歳)です。
長文ですが、すみません。

妻(32歳)が子供を連れて頻繁に実家に帰って(入り浸っている?)いますが、妻にはなるべく実家に帰って欲しくないと思っているので、相談させて下さい。

我が家の生活スタイルは下記の感じです。
住まい:妻の実家から車で5分ぐらいの所でアパート暮らし
妻の行動:平日は子供を連れて週に4日ぐらい(午前11時頃から夕方5時ぐらいまで)実家に帰っている
私の行動:朝7時頃に家を出て、夜7時半ごろに帰って来て、子供をお風呂に入れ、夕食を食べ、子供を寝かす手伝いをする
気になる点:妻は昼ご飯を実家で食べさせてもらったり、子供の離乳食も作らせもらったり、実家におもちゃを置いて遊ばせており、何だか実家での暮らしがメインになりつつある気がします・・・。
私の希望:実家に帰るにしても週に1日にしてほしい

子育てが大変なのは分かりますが、子育てに関して妻が妻の母親に頼りすぎる(甘えすぎる?)のは良くないと思うのです。
また、妻が妻の母親の言いなりになりがちな感じがあり、子育てに関しても妻の母親の言いなりになってしまわないかなぁ・・・、と気になります。
妻の母親は孫(初孫です)を溺愛しているので、ほぼ毎日のように孫に会えて満足なようです。

一般的にママさんは、頻繁に実家に帰るものでしょうか?
私の考えは厳しいのでしょうか?
また、妻があまり実家に帰らないように説得するにはどう話すのが良いでしょうか?
「実家とはいえ、嫁いで家を出た立場なので、子育てに関してもあまり実家(母親)に頼らない方が良い」と言いたいのですが、妻から「一人で子守をする私の苦労も知らないくせに!」って言われて揉めそうな気がします。
逆に「そんなに大変なら、平日はずっと実家で暮らして良いよ」なんてわざとらしく言うのはどうでしょうか?

ちっぽけな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (19件中11~19件)

他の方の意見とまったく違いますが…。


私は質問者様の考えに賛同しますね。
奥さん、何甘ったれてんだって思います。
離乳食も作ってもらって、実家で祖父母にあやしてもらって、
お風呂はご主人に入れてもらって、寝かしつけも?
奥さん全く育児やってないんじゃないですか?

普通の親なら「あんたも家庭持ったんだから実家に入り浸るな」って
言うと思いますが奥様のご両親も初孫で舞い上がってるんですね。
お互い親離れ子離れできていないと思います。

私も今子育て中で、自分の実家は車で10分ほどですが、
全く帰ってませんよ。主人の休みが週1回というのもありますが、
主人と私と息子の家族での生活のほうが大事ですから。


>妻から「一人で子守をする私の苦労も知らないくせに!」って言われて揉めそうな気がします。
こう言われたら、「家庭を守るために一生懸命ツライ仕事を我慢して、さらに育児もできるだけ協力してるつもりだけど、俺の苦労はどうでもいいわけ?」って言ってやればいいんですよ。
決して仕事をする男性だけがエライと言うわけではありませんが、
奥様がこう言うってことは、あなたに対する感謝の念もないって
ことですよ。
私も今子育て中で専業主婦、もちろん無収入ですから子育てに苦労
してるものの私と息子と2人養っていくために色んな苦労を我慢してる
夫に対してそんな舐めた事は口が裂けてもいえませんけどね。
母親だけが苦労してるんじゃない、父親だって色んなこと我慢して
生活してるんですから。

日中実家に帰ってるということですが、夕飯だって実家から持たされて
たり、自分の家庭に妻の実家の話題を持ち込まれることが多々あるんじゃないですか?だって普通に帰るだけなら質問者様の勤務時間内ですし、そんなに気になるはずないですもん。

実家実家で自分がないがしろにされてる感がある、とか。
出産後は母親はただでさえ自分の子供にかかりっきりになって
父親は置き去りになりがちですから、私はなるべく旦那が
「ないがしろにされてる」って思わないよう気を使ってますけどね。

奥様が実家に帰ることであなたが不快に思ってる、ちょっとは
帰る回数減らそう、自立しよう。って思わない限りあなたが
はっきり言わないと改善できませんよ。
できることなら実家から離れたところに引っ越すのが一番ですけどね。
5分という近さも甘やかしてる原因のひとつと思えます。

「君は実家実家で僕のことはないがしろだよね。僕と息子と君と3人の家庭を築く気あるの?」ってハッキリ言ってやってもいいと思いますよ。そう言って「築く気ないならずっと実家で暮らせばいい」って
言い切ってしまえばいいんです。
または質問者様の実家が遠方でなければ「そういえば、週4回も自分の実家に行くんなら僕の実家にも同じ分行くべきだよね。車もあるんだし。うちの実家にも連絡しとくわ」っていうのもどうでしょう。
絶対「嫌だ」「遠い」って言うはずですよ。
そう言ったら「じゃあ、実家に帰る回数減らしてよ」って言えますしね。

質問者様の文章を見ていると「妻が単なる実家に帰るだけ」の
レベルを超えてると思います。週4回は多すぎますよ。
祖父母とのふれあいも大事ですが、そんなに行き過ぎると
母親対息子の2人の信頼関係は薄れると思います。
    • good
    • 9

私も9か月の男児を持つ母親です。


私は「嫁いで家を出た人間なので、頻繁に実家に帰ることはできない」と考えている者なのですが、夫が「実家に帰ったら?」とよくすすめてくれるので、1ヶ月に1回くらい、1~2週間実家に滞在するというペースで今まで来ています(実家は車で40分ほど)。
その間夫は、自宅から歩いて3分ほどの実家に帰っています。
私自身は「こんなに頻繁に実家に帰らせてもらって、申し訳ない」と考えているのですが、夫も時には私と離れて自分の両親と一緒にいたいみたいですし(夫は一人っ子)、もちろん私の母は孫に会えて喜んでいるし、これでいいのかなと自分を納得させています(夫の両親には週に1回子供と遊んでもらっています)。

私たちの親の頃というのは、嫁が実家に帰るなんてとんでもない! たとえ近所に嫁いだとしても、夕飯時には必ず嫁ぎ先に帰って夫や舅・姑のご飯を作るものだ、まして泊まるなんて言語道断!という時代でした。
里帰り出産さえ許されなかった時代です(私が育った所が田舎すぎるだけ?)。
私の母方の祖母なんて、母が出産したとき、手伝いに来たところ、父方の祖母に追い返されたんですからね。
その反動もあってか、娘にはそんなつらい思いをさせたくない、娘には頻繁に帰ってきてもらって楽させたい、と、かなり親が娘に甘くなってしまっている面はあると思います。
そして娘もそれに甘えてしまっている面も。
「嫁いだ身だから、実家の敷居は二度とまたげない」なんて考えているお嫁さんは皆無でしょう(私は少しそういう考えなんですが)。

で、ご質問の「一般的にママさんは、頻繁に実家に帰るものでしょうか?」ということですが、実家が近ければやっぱりそうだと思います。
私の知り合いのママなんかも、「子育てがあまりに大変だから、ずっと実家に帰っている」という人もいます。
これからこういう傾向はますます強まり、母子癒着ならぬ祖母母子癒着みたいなことになっていくんだと思います。
この傾向は止められないと思います。
なんせ、それまで女性は抑圧されすぎてましたから(大昔のことは知りませんが)。反動は大きいと思います。

なぜ質問者さんは、奥様に実家に帰ってほしくないのでしょうか?
さびしいからですか? 不便だからですか?
いろいろ理由があると思うので、率直にお気持ちをあくまで冷静に穏やかにそれとなくお話ししてみてはいかがでしょうか。
また「子育てに関して妻が妻の母親に頼りすぎる(甘えすぎる?)のは良くないと思うのです。また、妻が妻の母親の言いなりになりがちな感じがあり、子育てに関しても妻の母親の言いなりになってしまわないかなぁ」とのことですが、心配なら、市町の子育て支援センターなどを調べて、奥様やお子様と一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
お母さんだけじゃなく、他にも頼れる場所や相談できる場所、息抜きできる場所があるよ、何も実家に帰るばかりが能じゃないよ、という意思表示をするのです。

ただやはり、子育ては想像を絶して大変だということは、事実としてあります。
まして最近のお母さんは子供なんて触ったこともない人が大半だと思うので(私は小さいいとこがいたので慣れているんですが)。
妻が実家に入り浸り…みたいな傾向はある面仕方ないかもしれませんね。
    • good
    • 0

おはようございます。

4歳と7ヶ月の2児のママです。

頻繁に実家に帰られると嫌なんですね…私は半年に1度実家に1泊帰れるかどうか…の生活で子育ても1人でやっているので、奥様が羨ましい☆が第一印象でした。しかし、逆になんでそんなに実家に帰るの?と感じたのも正直なところ…
やはり皆様もおっしゃっている通り子育ては大変です、実は赤ちゃんにも二つの顔があり短時間しか会えないパパが居る時と一日中居るママと居る時とじゃ…違ったりするんですよ(笑)どんなに子育てに協力的なパパでも知る事のできない苦労があるんです。ただ質問者様のおっしゃる事も私は納得ができます。やはり自分で考え、悩んで、落ち込んで、解決して…自分の目でしっかり子どもを見る。そうやって母親として成長して行くんだと思いますし、お母様の意見ではなく子どもの親として、質問者様と奥様の考えに基づいて子育てをしたいですよね?とても大切な事だと思います。
しかし『実家に帰るな』では義母様との関係にも影響してしまいますよね…奥様は近くにお友達は居ないのでしょうか?子どもも大人とばかり居るより同じ子どもと居た方が成長しますよ!大人とばかり居る子は変に大人びちゃいますし…実家に帰るなではなく、もっと1対1で向き合う時間や、子どもの為に同年代の友達を作る機会を作っては?そんな話し合いはどうでしょうか??そして日中は助けてあげられないけど、もっと一緒に悩んだりして子育てに参加したい!もっと頼って欲しい!と…
どうでしょうか??
    • good
    • 3

似てますね!




実家に『帰っている』とは違うんですよ
『遊びに』行ってます
アパートに赤ちゃんとふたりきり…
実家には老いた母が独りきり…
(義父さんは昼間はいないでしょう?)
だったら近いんだし昼間は一緒に遊んだらいいじゃないですか
合理的だと思います

50~60代ぐらいのお母さん、お友達とのおしゃべりより旦那との会話より、娘とのおしゃべりが何より楽しいお年なんですよ
息子である男性にはなかなかピンと来ない所だと思います
(私にも男兄弟がおりますが、実家にはノータッチですから)


うちはそうなんですよ(^^)
8ヶ月の赤ちゃんが居て、実家まで車で3分のアパート暮らしです
(同じく32です)
母は仕事も持ってますが在宅時間もそれなりにあり、しかしウチの父は仕事で常に県外へ出張の為、母ひとりの実家は『シ~ン』としています
私が三日も顔出さなかったら向こうからアパートに来ますよ(^^;)
『赤ちゃん見せろ』と…


子育てが大変だから実家に行ってるんじゃなくて、お母さんが気になるからそばにいるんだと思います
何しろ私が実家の近くのアパートを選んだのはそういう理由でしたから


私の旦那は「お母さんに親孝行して」って言ってくれますよ
(彼にはもうお母さんが居ないので余計に優しいのだとは思いますが)
お母さんにとって『娘』が産んだ赤ちゃんは格別のようです
質問者さんが働いている間、お嫁さんがラクしてるようにしか感じられないとは思いますが、環境の似た私が代弁させて頂ければ『やっと親孝行を実感出来た』というのが今なんです


>妻が妻の母親の言いなり…
それなりのエピソードがあってそうお感じになったのですね
こればっかりは見てないので外野は判定出来ないです…
けど、赤ちゃんのママは一人しかいません
このあたりの母親のプライドは驚くべき高さだと思いますよ!
なにしろ、世のママにとって子育ては『自分自身』です
(子育てに関するQ&Aを見ていてほとほとこう感じます。私も勿論そうです)
最善を尽くしています
悩みはしても、簡単に人の言いなりに成りはしません


以上
個人意見の羅列になりましたが、こういう人も居るという事で…
    • good
    • 5

確かに、奥さんはかなり実家に入り浸っておられるようですね。


ご質問者様の心配もわかりますが・・・子育ては、本当に大変です。
たぶん、これからは子供はどんどん動き回って目が離せなくなるので、もっと大変になります。
これまで実家にかなり頼っていた奥さんが、今からあまり頼らず育児をすることは、
想像以上の負担を強いることになりかねないような気がします。
世間では、実家や夫に頼ることもできずに、孤独に追い込まれ、育児ノイローゼになる母親もいることを考えると、
ここは考え方を変えて、とても恵まれた環境であると感謝してもよいのではないでしょうか。
極端な話、奥さんが育児ノイローゼになるより、育児を生き生きと楽しんでいる方が、
子供や家族にとっては幸せだ、ぐらい思ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 4

現在1歳の息子をもつママです^^


私も毎日 日中息子と2人は大変です
時には精神的な気持ちもでてきます。
1歳にならない頃まではなかなか食事の準備が
思いどおりに行きません><1歳になった今でも
まだまだ言うことが分からないので大変ですよ。
私の実家は45分かかるとろこにあるので
しょっちゅう行っていられずーー;2週間に1回(3泊程度)
泊りがけになります。
人が近くにいるだけで、自分自身の気持ちも子供に対して
おおらかに接することができます。
離乳食なんて大変なんですから!!
毎回こぼしては床に落ちた物を毎回拭いてーー;
イライラすることもあります
奥様が羨ましいですね、実家が近くて☆
ご実家にお母様がおられるとのことお母様も嬉しいでしょう!
人見知りの時期の真っ最中でしょうか、、、
人に会わせる(刺激になる)ことはいいことなのです
それが近くにお母様がおわれるのも よいですね。

私も実家へ還ると、なんだかおしゃべりになるくらい
母と話したり、兄弟と話したりしています。
それがちょっとしたストレス解消?の一部になるんです^^
奥様がちゃんとご飯の準備をしていらっしゃるのですから
あたたかく見守ってあげてくださいね。
    • good
    • 1

こんばんは。

1歳9ヶ月の娘を持つママです。

あまり実家に帰ってほしくないとのことですが、奥様は、質問者様が帰ってくる前にきちんと夕飯の支度などはされているのでしょうか。
奥様が夕飯の支度もせず、実家に入り浸っているというのなら話は別ですが、質問者様が帰ってくる前にきちんと夕飯の準備をしているならあまりうるさく言わないであげてください。

日中、お子様と2人でいるのは、けっこう精神的にもつらいものがありますよ。私も子供が小さいときは、家に2人きりでうつになりかけたことがあります。なかなか泣き止まないし、子供の口をふさいでしまおうかと思ったことも何度もあります。

質問者様も仕事から帰ってきて、お子様をお風呂に入れたり、育児はよくやっているほうだと思います。(うちのだんなはゲームばっかしてます)でも、奥様にも実家に帰るくらいさせてあげてください。うつにでもなったら、それこそ家庭は大変ですよ。
もっと奥様に対して、寛大な心を持ってほしいと思います。
    • good
    • 3

ずっと1対1で子育てをしていると、育児ノイローゼになってしまうお母さんも多いようですし、大人の目が多い方がお子さんの安全面でも安心じゃないかと思います。



育児中はお母さんの精神状態が安定できる環境が、お子さんにとってもいい環境だと私は思います。
イライラして鬼の形相でお子さんに当り散らしているお母さんもたまに見かけますが、おそらく周囲の手助けが足りないのだろうなと感じます。

夜は旦那さんが帰ってこられて2人になるので、奥さんも安心していられるでしょうけれど、日中はひとりですよね。
近くにいる親の手を借りることは、自然なことだと思います。

お子さんも、お母さんとずっと2人きりより、いろんな人と接した方が、人見知りしなくなっていいですよ。

旦那さんも、お休みの日にでも、一度ひとりで子守をされてみれば、きっとその危険性&ストレスが少しわかるのではないかと思います。
大人が1人増えるだけで、ずいぶんと違うものです。

ま、なんにせよ、今はまだ赤ちゃんの手がかかる時期ですし、もう少し大きくなってきたら、それほどおばあちゃんを頼らなくてもよくなってくるんじゃないかと思います。
同じ世代のお子さん達と遊ぶようになったりするでしょうし。


そのことを踏まえた上で、もし奥さんに言うなら「こんなに実家のお母さんを頼りすぎてていいのかなあ?お母さんに子供を取られそうで怖いよ。」と不安を漏らしてみるとか?
実家のお母さんには、「いつも面倒みてもらってすみません」と度々菓子折りでも持っていくとか。(遠まわしに、奥さんに対して『気を遣うんだよ』ということをアピール?)
    • good
    • 1

質問の趣旨に沿わない可能性があることを認識しながら、敢えて答えさせていただきます。



I. 理由はそれだけか
 妻に実家に頻繁に帰って欲しくない理由は、以下とのことですが、本当にそれだけでしょうか。そうであるならば、理由として不十分であるように見えるため、合理的な説得は難しいでしょう。なぜなら、子育ての経験者である母親と負担を分担すること、子にとって祖母の愛情を儲けて育つことは、妻にとっても子にとっても利点も大きいからです。また、妻が母の言いなりになったとしても、それ自体は必ずしも悪い結果ばかりを導くわけではないし、貴方も子育てに関与するのですから、常に相手に引きずられるわけではありません。
1. 子育てに関して妻が妻の母親に頼りすぎるのは良くない。
2. 子育てに関しても妻の母親の言いなりになるのは良くない。

II. 更に大きな理由
 私も妻の実家から徒歩10分以下のところに済んでいますが、あなたと同じ状況であれば、違う理由から、妻の行動が不愉快です。それは、自分は昼間仕事をし、収入を得ると同時にストレスを感じて、夜も子育ての手伝いをしているのに、妻は昼間は実家で子育ての大半を分担しながらストレスの低い生活をし、夜は夫と子育てを分担するなんて、夫婦の労力がつりあわないと感じるからです。
 実家から現状のような協力を得られるなら、妻には昼間働いて経済的な面で家庭を支援するか、夜の子育てのうち夫がしたくない部分全てを受け持って欲しいと考えます。
 それなら、家事・育児・勤労の分担が夫婦間で偏っていると主張できるので、合理的な説得の余地が出てきます。

ちなみに、泣き落としや脅迫的行動など説得以外の方法も多々あると思いますが、私はそういう点は回答できません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A