
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)本人は社長です。
法人が個人を支配しているとは通常考えません。税法の規定も個人が主になっています。また法人税基本通達1-3-5にあるように、同族関係者の所有株数が一番多くなる者を「本人」にします。2)「被支配会社」とは法人税法施行令第4条に規定されている同族関係者に含められる会社です。したがって「被支配会社でない法人株主」とは同族関係者にならない法人です。
質問の場合は、株主3名は同一グループになりますので、順位欄には全て「1」と書きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 名義書換しない株式 1 2022/07/14 22:07
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- 金銭トラブル・債権回収 雇われ社長と大株主の資金トラブル 4 2022/05/30 14:50
- 会社経営 株の配当しなくても良いか 家族経営の零細企業です 遠い親族が遺産配分で10%ほどの株を保有しました。 5 2022/04/02 15:10
- 法学 株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、 5 2022/12/17 05:41
- Excel(エクセル) 至急です><Excelの関数を教えてください。 2 2022/03/22 17:56
- 会社経営 現場の最前線からのたたき上げ社員と、経営専門の人。どちらが経営者として優れているか? 2 2023/01/09 19:46
- 葬儀・葬式 お香典を代理でお願いする際の注意事項を教えてください。 2 2023/02/21 20:44
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 政治 当時、東電の株を持っていたが、今は東電の株を持っていない者にも賠償金は貰えるのですか? 1 2022/07/13 20:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法人税 別表2の書き方
財務・会計・経理
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
-
4
法人税旧別表2『順位』について
財務・会計・経理
-
5
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
6
「償却の基礎になる金額」の計算方法
財務・会計・経理
-
7
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
8
青色決算書「給与賃金の内訳」源泉徴収税額の書き方
法人税
-
9
建設連合の組合費について 確定申告では・・・
財務・会計・経理
-
10
剰余金配当 支払確定年月日
財務・会計・経理
-
11
なぜ、印紙は使用時に不課税となるのですか?
財務・会計・経理
-
12
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
-
13
消費税個別対応~振込手数料の課税区分
財務・会計・経理
-
14
カバンの法定耐用年数
その他(法律)
-
15
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
16
配当所得か事業所得か雑所得か?
住民税
-
17
法人税修正申告での納税額の仕訳とP/L記載について
財務・会計・経理
-
18
法人会年会費の消費税
財務・会計・経理
-
19
別表5(2)の書き方
財務・会計・経理
-
20
圧縮記帳:返還を要しないことが確定した日←確認?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報