
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
運動も入浴も、体が興奮状態になるので
睡眠直前にはよくない、睡眠しにくくなる、と聞いた憶えがあります。
もっとも、個人差もあることでしょうから、ご自身に、よく眠れないとか、寝付きにくい、
などの不都合がないなら問題ないと思います。
> 運動してどのくらい経ったら寝て良いかも
というよりも、むしろ「運動するのは睡眠何時間以上前がよいか」ということでしょうか。
具体的数値は、これも聞いたことあったものの、うろ覚えですが...
たしか(不確か)3時間くらいだったかと。
早く帰ってきたときには睡眠三時間まえまでに運動をしようとおもいます。ですが、不都合が無いなら問題ないとも聞き、安心しました。丁寧なご回答をどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
寝付きが悪かったり、夜中に目が覚めるというようなことがなければ、問題ないと思います。
さらに、運動が筋トレのようなものだと成長ホルモンが分泌されるので、筋トレ後に眠ると、もともと睡眠中に多く分泌される成長ホルモンの量がさらに増えて、基礎代謝レベルを上げる筋肉をよりたくさんつけてくれるそうです。筋トレはハードなものでなくてもスロトレでも効果があるそうです。
ステッパーは有酸素運動なのでこの効果はあまりないかもしれません。もしダイエットを目的にしておられるならば、ステッパーの前に少し筋トレを入れられると効果的だと思います。

No.3
- 回答日時:
基本的には運動は体を興奮状態に置くことになるので、睡眠直前はお勧めできません。
ただ、入浴でリラックスすることでバランスを戻せているのでしょうね。でも個人差の大きいことなので、一般論はありませんね。ためしに運動しない日を作って、翌日、運動した日と体調を比べてみるといいでしょう。仕事の能率やミスの多さなど、何も問題がなければ、その習慣を維持したらいいし、運動した翌日の調子が悪目ならば、運動時間帯を見直すといいでしょう。
ためしに運動しない日を作ってみましたが、した日と特に変わり無かったので、平気な体質なのだと思います。ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
ジョギングについて
-
ダイエットをかねてマラソン
-
脂肪燃焼に適正な心拍数について
-
健康体になりたい。
-
エクササイズホイールの効果で...
-
チョンダヨンさんの運動を男性...
-
3ヶ月前から運動や腹筋ダンスを...
-
ジョギングと踏み台昇降
-
ウォーキングですが、1度に7キ...
-
二日から一週間で10キロ痩せる方法
-
ワットコントロールって何?
-
ホノルルマラソンを走るにあた...
-
フィットネスクラブに行けば運...
-
153cm・64kg・・・
-
すぐ足が疲れやすいのでナイキ...
-
LSDを始めたのですが。。。
-
ピラティスは筋トレ出来ないと...
-
木造の家で激しい運動をした時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
踏み台昇降運動って効果のない...
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
スクワットを日本語で言うと?
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
ダイエットは食後?食前?
-
有酸素運動を始めたのですが、...
-
ウォーキングと風呂、どちらが...
-
中3男子、この太ももは太いです...
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
高校生でこの腹はヤバいですかね?
-
ウォーキングですが、1度に7キ...
-
1日40分のウォーキング
-
朝おきて走るまでの時間
-
180度開脚について
-
会社帰りにジムに行く時の食事...
-
トレッドミルとステップマシン...
-
疲れやすい人が体を鍛えるには?
おすすめ情報