
こんばんは(^0^)☆
どなたか、教えてください。
◆その言葉は英語からきています。
The word comes from English.
この文を、I am from Japan.のように…
The word is from English.
にはできないと思うのですが、どうですか?
文として成立するにしても、どんな感じの意味になりますか?
◆また、以下の文はこのような訳でよいでしょうか?
◇I am from Japan.(→私は日本出身です。)
◇I come from Japan.(→私は日本出身です。)
※↑be fromとcome fromを使った場合では、違いはありますか?
◇I came from Japan.(→私は日本から来ました。)
※日本出身ではないかもしれない。例えば、昨日まで日本にいて今は韓国にいる…というふうに聞いたことあるのですが、どうなのでしょうか。
似たような表現があると、いつも混乱してしまいます(><)
よろしくお願い致します!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>The word is from English.
>にはできないと思うのですが、どうですか?
できません。理由を考えてみましたが、うまく説明できません。そのまま暗記するといいでしょう。英語にたくさん触れていれば自然と身につきます。
>文として成立するにしても、どんな感じの意味になりますか?
「言い間違えたんだな」と思うだけです。言いたいことは通じます。だから、間違えたっていいんですよ。
>また、以下の文はこのような訳でよいでしょうか?
>◇I am from Japan.(→私は日本出身です。)
>◇I come from Japan.(→私は日本出身です。)
いいです。
>※↑be fromとcome fromを使った場合では、違いはありますか?
意識するほどの違いはありません。
>◇I came from Japan.(→私は日本から来ました。)
>※日本出身ではないかもしれない。例えば、昨日まで日本にいて今は韓国にいる…というふうに聞いたことあるのですが、どうなのでしょうか。
そのとおりです。出身地とは一切関係ない表現です。
こんばんは(^0^)☆
ありがとうございました!
微妙だったことが確認できて、とっても安心できました。
また、機会がありましたら、よろしくお願い致します。
では、失礼いたします…☆
No.3
- 回答日時:
The word comes from English. におけるword とはEnglish そのものではないような気がします。
たとえば、日本語の外来語のことなら、The word "terebi" comes from English. ところが、日本語文の中に
「このtelevisionは」と書いてあったとしたら、The word "television" is from English.
立場をかえてみましょう。たとえば、すでに英語では manga という語が通じるようです。だとすると、 The word "manga" comes from Japanese. ただ、たとえば「劇画」を gekiga といっても通じないとします。しかし、文章中で This is Japanese "gekiga". と説明したら、The word "gekiga" is from Japanese.
こんにちは☆
…ここまで考えてませんでした。
わかる気もするのですが、ちょっと難しいです。
整理してみます(><)☆
◆The word "terebi" comes from English. (外来語)
テレビという言葉は英語からきています。
(テレビという言葉は定着しているが、もともとどこからきた言葉か述べた。)
◆The word "television" is from English.
テレビジョンという言葉は英語からきています。
(それほど定着していなかったり、初めて聞く言葉。どこの言葉なのか述べた。)
◆The word "manga" comes from Japanese. (外来語)
漫画と言う言葉は日本語からきています。
(漫画という言葉は定着しているが、もともとどこからきた言葉か述べた。)
◆ This is Japanese "gekiga". と説明したら、
The word "gekiga" is from Japanese.
劇画という言葉は日本語からきています。
(それほど定着していなかったり、初めて聞く言葉。どこの言葉なのか述べた。)
うまくまとまりません。
最初の質問では、外来語(定着している言葉)の場合で、聞いていたのですが、そうじゃない上のパターンについても知りたいです。
また、よかったら教えてくださいませ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 日本財団??何それ? 4 2022/06/01 01:33
- 戸籍・住民票・身分証明書 今日はJAにブロックしてフラれ 2 2022/05/28 09:01
- 英語 英語についての質問です! I am from the U.S.A と I am from Austr 5 2023/08/20 13:18
- 英語 reaching out ってどういう意味でしょうか? 5 2022/10/23 21:14
- 英語 this is where it comes from. という文をよく見るのですが、文法的に正しい 4 2022/07/15 17:25
- 英語 英語の日本語訳についての質問です。 Recently, some communities have 1 2022/10/19 22:52
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 How were researchers able to identify the place wh 1 2023/08/09 19:53
- 英語 Is it correct to assume that similar reactions to 3 2022/06/08 01:14
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
「入り数」にあたる英語は?
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「単位:万」を英語で書きたい...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
according toとin accodance wi...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
部長付は英語でどう表現すれば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報