いちばん失敗した人決定戦

子供に食物アレルギーがあることがわかりました
小麦や卵が強く、大豆はレベル2です
わたし自身、母乳育児のためにベジ生活をしてきました
そのため乳・卵は食べていませんが
ずっと小麦や大豆製品は食べてきました

小児科の先生は、小麦・卵は2歳までは完全除去
加熱して食べるから母乳は気にしなくてよいと言っています
大豆に関しては、魚たんぱくから試して大丈夫なら
豆腐・・・と言っています

今までの様子を見ていて思うのは
ずっと小麦を食べていたわたしの母乳で
子供の湿疹は減ることはあっても増えることはなかったように思い
逆に、豆乳を使った料理を食べた翌日
子供の湿疹が増えたように思います

つまり、レベル6の小麦より
レベル2の大豆の方が湿疹が出るように思うのです

これから、離乳食が進み
いざ豆腐を試すのが怖いです

アナフィラキシーを起こすような食物アレルギーの場合
母乳のころから湿疹がひどかったりするのでしょうか?
(予知できるのか?ってことです)

子供は湿疹はほとんどありません
見た目にはすごくきれいです

乳製品は陰性でしたが
試す場合は粉ミルクから試した方がいいのでしょうか?
そのときはどれくらい?
生後1ヶ月のころは飲んでいたので大丈夫なのでしょうか・・・・?

A 回答 (1件)

食物アレルギーの子育ては大変ですね。



私は卵アレルギーの子育てをしました。
母乳時は卵はもちろん鶏肉マヨネーズなど食品の成分表示をみながらの食生活をしました。外食事にきちんと材料について質問して食べたのですが、3時間後に子供の顔がししんで真っ赤になりお店に電話で確認すると「当方の間違いで・・・・」となりました。

まず、小児アレルギー専門医に相談者様の食事日誌(時間・原材料・授乳時間・お子様の様子等)をしっかりつけてお持ちになったらいかがでしょうか。

この食事日誌は大変ですが、治療方針を決めていただく事に役立つと思います。

専門医と十分にタックを組んでお子様の健康のためにがんばってくださいね。
また、幼稚園など集団生活がはじまるといろいろと問題が起こってきます。

入園前・就学前にきちんと担任の先生にお話して、子供がつらい思いをしないように心配りをしてください。給食などクラスの皆と違ってきます。初めの保護者会で保護者の皆様にもはっきりとお話させていただき、ご理解をいただきました。

これからもご心労が続くとおもいますが、お子様の笑顔のためがんばってくださいね。また、相談者様も体調に十分に気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!