プロが教えるわが家の防犯対策術!

家を建てて4か月。やっと外構に手を付けようとしています。
家は南玄関で玄関に向かって真中にアプローチを作り、それをはさんで
西側に駐車場(カーポート+土間コン)、東側に庭(芝生)を作ります。

土地が広く、建物を除いて東西・南北それぞれ13m位ずつあります。
建物の位置が若干高く、約10~12cm程度の高低差があるので、家の際から庭・駐車場の部分を
全体的に傾斜させようと思います。
計算すると約1%弱の傾斜になると思うのですが、これってどうなんでしょう?
駐車場の使い勝手、芝生で遊んだりバーベキューしたりといろいろ考えると、
1%の傾斜で使い勝手が悪くなってしまうのではないかと、考えてしまいました。

業者からは、車はサイドブレーキをかけないと動き出す、(今はAT車なのでパーキングで動くことはないのですが・・・)
アプローチはコンクリートなので、冬季は凍ると滑って転びやすくなるなどと言われています。(当方は長野県北部)
本来ならば庭・駐車場を平らにして玄関前に階段を設けるのが良いのはわかっていますが、
予算の関係上、無理そうです。

もともと土地造成の時に、建物の位置が道路と比べて若干低くできており、ハウスメーカーから、
建物の方を若干高くしたほうが良いと言われ、双方で検討した結果、このようになりました。
そして、芝生を植えようとしている場所は、家を立てる当時は家庭菜園でも・・・と思い、
わざわざ土を入れてもらったのですが、仕事の関係で家庭菜園もできそうもなく、子供の遊び場も考えて芝生にしようと思っています。
今は、家が建っている部分と土の部分は段差になっています。
車をとめてある場所は、家の位置と比べ段差にはなっているものの、全体的に凸凹していてよくわからない状態になっています。
業者が言うには、この段差をなるべく緩やかな傾斜にして庭・駐車場の部分を平らにしたらどうかと言われています。

下手に長文になってしまい申し訳ありませんが、どのようにしたら良いか、
少しでもアドバイスできる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

A 回答 (5件)

>業者が言うには、この段差をなるべく緩やかな傾斜にして


庭・駐車場の部分を平らにしたらどうかと言われています。

それでいいと思います。
通常は停車位置は極力フラットを保ちながらも
道路側に若干の水勾配をつけます。

駐車場自体もややかさ上げして、道路より高くしないと
増水時に水の浸入を許しますし、
だいたい洗車した時の排水にも困ります。

この回答への補足

駐車場のことを考えると、ご回答いただいた通りなんですよね。
芝生の部分も同じようにすると、平らな部分があったり傾斜の部分があったりで見た目も良くないし使いにくいのかなぁと思ってしまいます。

補足日時:2009/04/21 11:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 11:34

 #4です。



>カーポートを建てるわけですが、2台分のロングタイプで、車の後ろに自転車3台を止める予定でいます。これらを考慮するとどうなんでしょうか・・・?

 カーポートを設置する場合でも同じです。そもそも駐車場にかかわらず排水勾配を全く設けないというのはあり得ません。
 カーポートを設けるにしても、横からの吹き込みや周囲からの流入があるので、舗装面には必ず排水勾配を設ける必要があります。これは屋内駐車場であっても同様です(清掃時に水を使うことがあるため)。
 排水溝を設けるとの事ですが、排水溝までの表面勾配は最低でも必要です。つまり、排水溝を中心としたV字型となります。一般の駐車場でもそのように施工します。
 ちなみに、#4でも書きましたが、道路にも横断方向に必ず勾配が付いてますよ。基準では2%を標準としますが、曲線区間では8%位の片勾配を付けることもあります(これは排水とは別の理由ですが)。

この回答への補足

排水処理は別途考慮済みです。
とりあえず解決いたしました。ご回答していただいた皆様ありがとうございました。

補足日時:2009/05/02 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/05/02 22:50

 1%というのはむしろゆるすぎます。

せめて1.5~2.0%程度は確保すべきでしょう。そうじゃないと、車の自重などで不同沈下が発生したときに表面排水が十分に為されない恐れがあります。
 通常、駐車場を設計するときは完全な水平というのはあり得ません。必ず排水勾配を確保します。これは道路でも同じです。
 勾配を1%程度にする場合は、透水舗装など雨水が地盤に浸透しやすい処理を施します。ただし、この場合も在来地盤が透水性の高い土質の場合です。非透水性地盤の場合は逆に水はけが悪くなってしまいます。

この回答への補足

駐車スペースの真ん中に排水溝を設けるので、排水の問題はありません。駐車スペースの隣はアプローチ、その横は芝生の庭、これら全体が1%の傾斜となります。カーポートを建てるわけですが、2台分のロングタイプで、車の後ろに自転車3台を止める予定でいます。これらを考慮するとどうなんでしょうか・・・?
しかし、周りの家のカーポートを見ても、みんな土間は傾斜していますよね。。。

補足日時:2009/04/21 22:47
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 22:55

その地域の違いなんでしょうか?、まぁ 敷地が広いことも関係あるのかもしれませんが、私のいる首都圏では戸建ての3m×5m程度の駐車場だと 車の前後方向では 駐車場の勾配は2%位が一般的です


【1%というのはたまにみますが、水勾配無の駐車場は見た記憶がありません】
それ以下ですと、水溜りができたりする可能性が多く、あまりやりません
また、土間コンの仕上げも 金ごてではなく 刷毛引きといわれる ザラザラさせた 滑り止め加工の仕上げが 一般的な気がします

慣れかもしれませんが 違和感を感じたことはありませんが。。
ましてや、1%となるとほとんど 周りに水平のものがないかぎり 気づかないのではないでしょうか?

この回答への補足

駐車スペースは真中に排水溝を設ける形なので、駐車場全体の前後の傾斜は特になくても排水の問題はありません。
1%の傾斜というのは、駐車場だけでなく、その横に設けるアプローチ・芝生の庭全体もそうなります。
やはり気がつかない程度ですよね。。。個人的にはそう思ってはいるのですが・・・土留めがあるので、そこでよく見ると気がつく程度なんでしょうね。

補足日時:2009/04/21 22:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 22:45

駐車スペースは、水がたまらない程度の傾斜にして、できるだけフラットにすべきです。

自転車やバイクを置く際に、傾斜があると動いたり倒れてしまいますし、自動車もタイヤ交換でジャッキアップする際に、傾斜があると危険ですよ。また、道路は舗装し直したりすると少しずつ高くなっていくので、大雨が降ると道路から大量の雨水が敷地に流れ込むのを避けるため、道路の高さより若干高めにする必要もあります。それだけ土地が広いなら、道路から緩やかな傾斜をつけて嵩上げし、車を止める部分は平らにしたらいかがでしょう?急な斜面にすると車のアンダースポイラーや下回りを擦る恐れがあります。

この回答への補足

文章では非常に説明しにくいのですが、玄関の先13mの所に道路があるわけではありません。そこから90度曲がって4m幅の部分(これも自分の土地)を少し行った所でやっと道路となるわけです。非常に使いにくい形状です。。。

補足日時:2009/04/21 08:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/21 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!