dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題です。

まず資料として
1.販売単価と販売数量。
  販売価格は1つあたり100万円、販売数量が200ヶです。
2.人件費が従業員2人で、一人当たり50万円/月です。
3.営業用設備(減価償却の方法は定額法(残存価格はゼロ)で処理。)に、パソコン等(購入価格1,000万円、償却率:年20%)
4.水道光熱費:20万円/月
5.その他
(1)商品仕入れ価格は1つあたり75万円。
(2)商品の機種在庫、期末在庫はいずれも20ヶであった。
(3)営業所として借りているビルのテナント料が付き25万円であった。
(4)商品の配送料は年80万円。
(5)銀行から6、000万円を年利率5%で借りてりる。
(6)法人税等は税引き前利益の40%とする(税引前損失の場合はゼロとする)

回答欄は
I売上高
II売上原価
 1期首在庫
 2当期仕入    _________
  合計
 3期末在庫    __________________ _____________________
売上総利益(粗利)
III 販売費・一般管理費
 1給料
 2減価償却費
 3水道光熱費
 4テナント料
 5配送料     _________   __________
   営業利益
IV 営業外損失
 1支払い利息               __________
  税引前利益               __________
  法人税等                __________
  当期純利益               __________

以上のようになっております。
それと問題を読んでいてわからなかったことがあります。
販売数量200で在庫が機種期末20ということは全部で220ということなのでしょうか?
また、期首、期末でそちらも変わらず20の意味がよくわかりません。
当期仕入、とはどういうことなのでしょうか?

まったくの初歩的な質問で申し訳ないです。
どうか回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

※商品の仕入額が前期も当期も変わらなかったと仮定



I売上高                     200,000,000
II売上原価
 1期首在庫       15,000,000
 2当期仕入       150,000,000
  合計         165,000,000
 3期末在庫       15,000,000       150,000,000
売上総利益(粗利)                50,000,000
III 販売費・一般管理費
 1給料         12,000,000
 2減価償却費       2,000,000
 3水道光熱費       2,400,000
 4テナント料       3,000,000
 5配送料          800,000       20,200,000
   営業利益                  29,800,000
IV 営業外損失
 1支払い利息                    300,000
  税引前利益                  29,500,000
  法人税等                   11,800,000
  当期純利益                  17,700,000


>200+20で165,000,000ではないのですか?
期首(前期末時点の商品)が15,000,000
期末(次期首時点の商品)が15,000,000
当期仕入(当期中に仕入れた金額)が150,000,000です。

━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━
期首(20個)        15,000,000 ┃売上原価
                        ┃[販売数量200個] 150,000,000
当期仕入(200個)   150,000,000 ┃期末商品(20個) 15,000,000

となるので、165,000,000ではありえません。
基本は期首商品+当期仕入-期末商品=販売数量なので、

当期仕入=販売数量+期末商品-期首商品となり、この場合は200個となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも早い返答ありがとうございます。もやもやがとれて今夜はすっきり眠れそうです。
日商簿記2級取得めざして精進しているので、またわからないことがあったら質問すると思います。
またの機会がございましたらその時はよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/05/19 14:48

期首も期末も20個、だけど金額が異なるのかもしれません。


その点に関しては何も書かれていませんでしたので、この問題に関しては解けない状態です。
ちなみに期首も期末も同じ数ということはあります。ですが、金額が一緒になることはほとんどありません。その点をご確認いただければと思います。

当期仕入とは、当期中に仕入れた金額です。この場合150,000,000円になりますね。

>全部で220ということなのでしょうか?
期末を迎える前で且つ商品を売り上げる前であれば、そうなりますね。

この回答への補足

う~ん・・・むずかしいですね~・・。

早い回答ありがとうございます。

>期首も期末も20個、だけど金額が異なるのかもしれません。
その点に関しては何も書かれていませんでしたので、この問題に関しては解けない状態です。

この部分に関する記述は問題を見ていても見つかりませんね・・・。
わかりません。

>当期仕入とは、当期中に仕入れた金額です。この場合150,000,000円になりますね

200+20で165,000,000ではないのですか?

補足日時:2009/05/18 00:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!