
お世話になっておりますm(__)m
次の三菱の電気自動車に関する英文記事を訳したのですが、表現や用語選択などが適切かどうかどなたかご確認いただけますでしょうか?
下手なところや、分かりづらいところなどございましたら、厳しく指導してやってください(;^^)
原文
As Japan's top automakers, Toyota and Honda, battle it out for supremacy in the hybrid car market, Japan's smaller car companies are taking a different eco-car road. Mitsubishi Motors on June 5 presented its zero-emissions i-MiEV ― Japan's first fully electric vehicle (EV) for the global market. Production of the egg-shaped vehicle, which has a range of 99 miles (160 km) on a single charge, kicked off this week; fleet sales will start in Japan next month and the car is expected to reach U.S. buyers by the end of next year. Tooting its own horn, Mitsubishi is calling the new i-MiEV "a pioneer to open the door to the next 100 years."
訳文
日本の自動車大手、トヨタとホンダが、ハイブリッド自動車市場で覇権争いをしている中で、日本の中小自動車会社はそれとは異なるエコカーの開発を進めている。三菱自動車は、6 月 5 に、日本初の完全電気自動車(EV)となるゼロエミッション車 i-MiEV を世界市場向けに発表した。この卵型の電気自動車は、1 回の充電で 99マイル(160 km)の走行が可能。今週量産が始まり、日本での一斉販売は来月を予定している。また、来年度末には米国での販売が開始される予定。三菱自動車は、この新型の i-MiEV を「次の100年の扉を開くパイオニアになる。」と自負している。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一つだけ、fleet salesは「一斉販売」ではありません。
自動車業界用語では事業者向けに有る程度の台数を纏めて売る手法のことを指します。特に北米で盛んな販売主本で基本的にはレンタカー会社やタクシー会社に一定年数後の買戻し保証付きで廉価でまとめて売る販売手法です。なのでここは「フリート販売」、もしくは一般消費者向けでないことを強調したいならば、「事業者向けのフリート販売」と訳せば良いと思います。No1さんのご指摘以外は質問者様の訳でいいと思います。No.1
- 回答日時:
いいんじゃないでしょうか。
でも細かいことをいうとThe end of next yearというのは単に来年末にしておいたほうがいいのではないでしょうか。会計年度の定義は日本と米国では異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 文の構造 4 2022/05/25 15:19
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「あと」と「後」の違い
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
英語はどっちがいい?
-
英語のビジネスメールで
-
「上から順に希望順です」とい...
-
身内にMrをつけて良い?
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
資料作成者を意味する「クレジ...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報