dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
早速ですが問題をご覧ください。

(1)当月の外注加工賃を9,000円を現金で支払った。なお、外注加工賃は直接費とする。経費の諸勘定を用いる方法で仕訳せよ。

っていう問題なんですが、私は
(外注加工賃)9,000 (現金)9,000
って思ったんですが、解答には
(仕掛品)9,000 (外注加工賃)9,000
ってありました。
確かに直接経費である外注加工賃は、仕掛品に賦課しますが
ですが、現金9,000円を支払ったという事実はドコにいったのでしょうか?

どなたかご教授お願いします。

A 回答 (2件)

問題文には経費の消費に関する仕訳を行いなさいとありますので


トレーニングの解答に書いてある仕訳で合ってます
現金を支払うことは経費の「消費」にはあたりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、経費の消費に関する仕訳ですか。
解答ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/06 20:57

私もyuutamgさんの仕訳で間違っていないと思いますが…


ところで、これは問題文をそのまま写したものですか?
yuutamgさんの問題文の読み取り方が間違ってるのかもしれないです
もし市販の書籍にのっている問題であるならその書籍を教えていただけませんでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
問題文は、TAC社の
「合格トレーニング 日商簿記2級工業簿記Ver4.1」
の38ページの(1)の問題です。

お礼日時:2009/07/06 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!