dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サブマシンとしてネットブックを考えいろいろ調べているうちにThinkPad X200にたどり着きました。
用途は出勤の時も持ち歩けて、ネットでブログの更新など(写真の加工など)。
TVも見られると良いですが。
自宅ではデスクトップを使用していますが。娘と取り合いになっているので、自宅でも使用すると思います。
娘はもっぱらペンタブで絵を描いています。
X200とX200sとどちらが良いのでしょうか?
またカスタマイズの見積もりでもどれを選んだらよいのか教えて下さい。
せっかくなので後で後悔しない為にも最初にちょっと無理してでもいい方を選びたいと思っています。
また、ThinkPadX200とX200sよりこっちの方がよいという機種がありましたら教えて下さい。
ちなみに現在使用のデスクトップはSONY VAIO RX76です。
インターネット接続はADSLですが、近々フレッツ光を考えています。

A 回答 (3件)

長く使うなら、X200sのハイパフォーマンスパッケージをお勧めします。


カスタマイズする場合は、最低でもCeleron、WXGA液晶、メモリ1G、Vista Home Basicは避けて下さい。

TV等を重視するなら、VAIO type Tでしょうか。
AV周りは気合いが入っていますが、ThinkPadと比べると使いにくいですし、堅牢性が無いので、
持ち歩きの実用品としては不安ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ttnnkkyyさん
VAIO type Tを調べてみました。
カスタマイズするとThinkPadX200sの倍近い金額になりました。
やはりThinkPadX200sで検討しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 15:21

比較したければ規格を調べた方がいいではないでしょうか。


http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/ …
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chokeroさん
はい、規格・仕様も調べてみたのですが、何がどういいのかまでは判断できず、詳しい方や使っている方にお聞きした方がいいかと質問させて頂きました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 14:44

VAIO使ってる人がなんで無骨なThinkPadという疑問もありますが、実用的という点ではThinkPadはいい製品だと思います。


ただTVチューナーはないですよ。ワンセグでよければ後から手軽に見られるようにはできますが、普通の地デジとなるとTVチューナー内蔵型のほうがいいでしょう。たぶんLenovoにはないので他メーカーになります。
あとThinkPadの特徴はトラックポイントですが、これも大丈夫でしょうか? (慣れるとこちらのほうが良くなるかもしれませんが)

それで仕様表を見比べたのですが、主な違いは選べる液晶が違うことですね。200sはWXGA+でLED光源のものが選択可能です。できればこちらのほうがいいでしょう。

まあTVの重要度がどれくらいかによりますね。本当に見たいならLenovoはやめたほうがいいですが、仕事中心であればThinkPadに勝るキーボードはないと思いますから、長く付き合える製品になると思います。
カスタマイズについては予算との折り合いでなるべく上のものを選ぶわけですが、現在価格差があまりないようなので、CPUやHDDは最上位のものがよさそうに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tarepanda009さん
TVは見られるといいかなぐらいです。
トラックポイントは以前使用していたVAIO-C1で使っていたので大丈夫だと思います。
量販店でも置いているところがあるようなので実際に見て、購入するのはサイトでにしようと思っています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!