プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年いとこが某ベンチャー企業(小規模)に入社したのですが、待遇が悪く、就業して数ヶ月ですが辞めたいと話しています。
話を聞いたところだと
・社員はほぼ全員23時ごろまで残業させられるが、残業手当が全くつかない
・ボーナス無し
・昇給なし(何年いても入社時の給料のままらしいです)
・休日出勤(代休なし)も普通
・タイムカード無し
・就業規則も無し

違法のような気がするのですが、社長が公認会計士の資格を持っているので、うまく法律の穴をくぐっているのでしょうか?
また、法律違反で訴えるとしたらどこに相談するのがいいですか?

社長はワンマンのようで、「辞めたい奴はどんどん辞めろ」という態度のようです。
実際、去年入社した社員(元々1桁台しかいませんが)は半数以上が既に辞めています。
「会社から3駅以内に住まないと住宅手当てが出ない」という変な決まりもあって、これも夜中まで働かせる魂胆の表れなのかもしれません。
会社が特定されるとまずいので業種は書きませんが、いとこはデスクワーク関係をやってるみたいです。(営業だと代休のない休日出勤はもっと多いらしいです)
既に同期が何人も過労で倒れているとのことで、いとこの身も心配です。

A 回答 (9件)

皆さんが書かれている感じであっていると思います。


ただ、労基では対して役に立たないと思います。
労働局に相談、もしくは一人でも入れる労働組合に相談なさるのがいいと思います。
社長がワンマンであろうとなかろうと、法律違反は是正されます。
タイムカードが無くても戦うなら手帳の記録からで十分証拠になります。(定期券等の記録もうまくすれば取れると思いますし)
2年間なら遡って請求できます。
有給休暇もいづれ発生するでしょうし、こんな社会的要件を満たしていない会社とは戦ってギャフンと言わせるべきではないかと思います。
就業規則に関しても無いでは済まない要件です。
また、勝手に就業規則を作文するのも違法の可能性があります。
一人より同じ従業員同士が手を取って相談に行くのがいいと思います。
そんな社長では、いづれ解雇(不当)をしてくるでしょう。
法律違反で訴えるのなら弁護士以外ありません。
本来なら重大な法律違反に対して労働局なりが告発しなければならないのですが、そんなことは滅多にしてくれません。
やはり、労働組合しかないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いとこに「労働組合なりしかるべき機関に相談するなりしてなんとかしたら」と言ったところ、「訴えを起こしたりすると転職の際に不利になるのでは」と言い出して、残念ながら動いてくれなさそうでした。
そういうことまで調べられてしまうのでしょうか?
先輩や同期も「給料もらえないよりマシ」ということで残業代のことは泣き寝入りしているみたいです。(対抗手段を知らないだけかもしれませんが)

お礼日時:2009/07/19 00:36

現在の会社の隣に転職したり、同業他社だったりすれば、転職に不利な事もあるでしょう。


それは例えば争議に発展し、デモや抗議行動を他社に見られていた場合はあるかもしれません。
しかし、法的な解決後の一般的な転職だった場合、会社とは協定書を結びます。
そこには他言は禁止の条項を入れるのが一般的ですので、不利な扱いをされる事はないと思います。
仮に労働組合などに入った事が理由で転職が不利になった確信があれば、不利益取り扱いの違反になり、損害賠償の問題になってきます。
現会社にしても、他社に聞かれたからとしても、話ししてはいけない事を話せば損害賠償の問題になって、会社が払う事になります。
ですので一概に不利になるとは言えないと思います。

また、給料と残業代は基本的な所で別の話です。
残業代を請求すると給料が減額されるとか、貰えないよりマシって言うのって何か変だと思いませんか?
それって会社だと思いますか?
頑張って会社のために尽して働いた分の正当な権利を放棄してるって事は、仕事だと言えますかね?
働いてる者として当たり前の請求できないとすればそれは労働者ではなくなってしまうと思います。
使用者と労働提供者は従属関係ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅れましてすみません。
実はこの回答を頂いた後、いとこ及び叔母と口論になってしまい、結局私は口を出せないことになってしまいました。
色々と参考になる情報をありがとうございました。

お礼日時:2009/07/31 12:20

悪質な事業者は、みな同じ事をいいます。



しかし、相手もタイムカード等の証拠がありませんから、労働者側が記録を付けていた場合は、優先されてしまます。

更に、複数の証言や記録があれば、余計に事業者側の言い訳は通用しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タイムカードが無ければ相手の証拠もないというわけですね。

いとこに「こういう手もあるよ」と話したところ、「訴えたりして事を大きくすると転職する際にマイナスに響くのではないか」と先の心配をしておりますが・・・。

お礼日時:2009/07/19 00:29

戦うつもりなら、残業記録を自分でつけて、労働基準監督署に給料明細を持参して告発する事です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 残業記録を自分でつけて、労働基準監督署に給料明細を持参して告発する事です。

「自分でつける」とのことですが、「実際は定時で帰っているのに残業をでっちあげて金を騙し取ろうとしている」と疑われることはないのでしょうか?

お礼日時:2009/07/16 11:34

#4さんに同意です。



労働基準監督署に行ったところで、せいぜい勧告書を送ってくれる程度です。
吹けば飛ぶようなベンチャー企業に監査なんか入りませんよ。

で、勧告書なんぞ届いた日には、誰がちくった!と犯人探して、余計なトラブルが社内に発生して、より仕事がやり辛くなります。

とりあえず、働いた時間はメモでも結構ですので、記録しておいて下さい。
辞めるときにもらってない残業代を請求するのは有りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小規模ベンチャーだとなかなか相手にもしてもらえないんですね。

手書きのメモで残すだけで労働時間の証明になるのでしょうか?
残業代をまともに払ってくれない社長なら、「そんなのでっちあげだ」と最後まで払ってくれなさそうな気がするのですが……。

お礼日時:2009/07/16 11:26

違法でも違法でなくても、戦ってる時間が無駄なのでそんな会社ではさっさと転職をしたほうがいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
転職したいのは山々なのですが、就業して数ヶ月で退職、しかも女性となると再就職が難しいということで、なかなか辞められないところもあるようです。

お礼日時:2009/07/16 11:24

1.残業代なし=違法


2.ボーナスなし=賞与に関して法的根拠は一切ない
昇級なし=別にOK これが違法だと外資系なんかで年俸制だと違法ってことですよね
3.休日勤務代休なし=所定労働時間を越えていればダメ
4.タイムカードなし=かなりグレーなんですけど労働基準局等に出勤簿を出しているはずですこれがいわゆるタイムカードでなくてもこの日○時~○時出勤してましたって証明になるものなんですけどね
そういう意味ではタイムカードでなくてもよいので別に無いから違法ではないです。
5.就業規則はあるはずですたしか法人設立のときに必要だったと思います ただ当時はあったけど今現在存在するかどうかは不明

ただ4.の時点で架空に出勤簿を記入されてて 基準局に出している書類が休日出勤なし残業なしの状態な可能性はありますね。
あくまで残っているのは暇だから残っているだけって言われる可能性はありますね
どっちにしろ労働基準監督署にちくって見ましょう とりあえず改善要求をだすでしょうからその後改善が無ければ監査等はいると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出勤簿の話は分からないので訊いてみます。
しかし、出勤時間をつけているような話はしていなかったので、架空出勤簿の可能性も高そうです。

就業規則に関しては、「見せて欲しい」と言ったら「ない」と言われ見せてもらえなかったそうです。

お礼日時:2009/07/16 11:22

#1 に補足しますが, 本来「ボーナス」や「退職金」は「法的に必ず存在するもの」ではありません. これらは各企業がそれぞれ独自に規

則によって定めたものであり, なかったとしても (規則に反していなければ) 法的な問題にはなりません.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この会社の就活ウェブサイトを見ると、確かに「ボーナスがある」とはどこにも書いてないので、文句は言えないのかもしれません……。

お礼日時:2009/07/16 11:18

・社員はほぼ全員23時ごろまで残業させられるが、残業手当が全くつかない…違法です


・ボーナス無し…これはあります。
・昇給なし(何年いても入社時の給料のままらしいです)…これも違法ではありませんが、入社の際に通達していないと違法になります。
・休日出勤(代休なし)も普通…法律で決められた労働時間を守らないと違法です。
・タイムカード無し…これは違法ではありません。
・就業規則も無し…これも違法ではありませんが、規則が無いから何でもありというのは、違法です。
労働基準監督署で調べて下さい。ここへ訴えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残業手当がつかないのはやっぱり問題なんですね。
他の方の回答だと労働基準監督署でも動いてくれないようですが、会社名が匿名されないように相談に行ってみようとは思います。

お礼日時:2009/07/16 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!