dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラマや映画などの早口の会話シーンでは、wouldやwillの後ろにくる単語の音によって、wouldなのかwillなのかよく分からなくなることがあります。wouldやwillは普通の会話の中では軽く発音され、また、wouldのdは後にくる単語の音によってはきちんと発音されないからだと思っていますが、何か聞き取りのコツのようなものはあるでしょうか?

A 回答 (2件)

補足を拝見しました。

訛りにもよりますが、やはり「will」は最初に「ウィ」音が来て、「would」は最初に「ウッ」音が来るので、聞き分けるとしたら、そこですね。一方で、早口でしゃべる場合、たいていは省略形になるので(例えば「it will」でなく「it'll」になるので)、その場合は、だいたい下記のような違いがあります。

It'll make you→イトーメイキュー
It'd make you→イトゥメイキュー
it'll be→イトービ
it'd be→イトゥッビ
That'll never happen→ザトーネヴァハプン
That'd never happen→ザトゥッネヴァハプン

ご覧のように、上記に限って言えば、「~'ll」は「オー」音、「~'d」は「ウッ」音になりがちですね。ちなみに、上記に限っては、文脈にもよりますが、「will」でも「would」でも意味はほぼ変わりません。

下記のようなサイトでネイティヴに発音してもらって、聞き分けの練習をするという手もあります。機械なので、抑揚が少し変になりますが、単語の発音自体は、かなり正確です。
http://tts.loquendo.com/ttsdemo/default.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明ありがとうございます。
音以外にも、気が付いていないだけでトーンやイントネーションにも微妙に違いがあれば、聞き分けのヒントに出来そうだと思ったのですが、やはり地道に耳を鍛えるしかなさそうですね。
willやwouldが使われる文を、特に意識的に聞いてみることにします。

お礼日時:2009/07/18 08:29

たぶんそれは、聞き分けられなくても構わない箇所なのではないかと思います。

どっちでも意味が大して変わらないというか。何か具体的な例文を示していただけると解説しやすいのですが。

例えば「would you」は「ウジュー」と発音し、「will you」は「ウィリュー」と発音します。後続の単語とセットで発音するという感じですね。基本的に「would」の最後は「ドゥ/ジュ」など舌先を上あごに付ける発音が生じやすく、「will」の最後は「リュ/ユ」など舌先をどこにも付けない発音になりがちだとは思います。

この回答への補足

早口で喋られると、次のような非常に簡単な文でもうまく聞き取れません。
It will make you と It would make you
it will be と it would be
That will never happen と That would never happen

補足日時:2009/07/17 00:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!