

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多くの場合は日本語の「了解」にあたる場合に使いますが、英語の意味としては了解、納得、OKではないので注意が必要です。
貴社の要望を読みましたという場合もあり、読んでどうするかまではふみ込んでいません。とりあえずnotedと返事しておいて必要な措置(それが必要なら)をとることもあります。あなたが不満だと言う事はわかったという意味に使われた場合、相手がその不満を解決するかどうかは分かりません。
一般的な字句の解釈だけではなく、両者がある件名で何が問題なのか、何を求めているのか、ケース・バイ・ケース
で明らかにしていけば誤解の心配はないでしょう。後で法律的(契約)な問題に発展するような案件でnotedだけで済ませるのは危険です。
私はビジネス・レターの習慣(礼儀)として、特に返事のいらないような案件でも相手の手紙を見たという事を伝えるために一言 notedと打ち返す時に使用したり、1~5の
質問や注意事項に対し、1~3に対しては詳しく回答し、4~5が単なる連絡事項的な場合にはnotedを使用していました。
No.1
- 回答日時:
辞書で調べると、"note"は「書き留める」「メモする」「注目する」のような意味です。
したがって、"noted"は「あなたのおっしゃることはメモに書き留めました」というような意味になると思います。つまり、「後でそんなことは聞いてませんとは言いません」ということです。
しかし、あなたが言ったことを自分で確認(confirm)したわけではありませんし、同意(agree)したわけでもありませんから、「あなたはそうおっしゃったけれど、私はそうは思わない」と言ってくる可能性はあります。
早速の回答ありがとうございます。そうですよね。私もそんな気がして、ずっと引っかかっているんですよね。取引上の言葉の解釈の間違いは怖いですから。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 教本と辞書で意味が違いますか? 1 2022/11/18 11:54
- 英語 thick sidewalks の thick とはどういう意味か? 16 2022/10/30 11:59
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- 英語 "long"→「腰がある」、「粘りがある」という意味が辞書に掲載されていないのはなんでですのん? 5 2023/06/27 17:14
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 英語 よく英単語をノートに何回も書くのは意味がない、と聞きますが本当ですか? 確かに意味とかは、書かなく 5 2022/12/30 22:52
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- 英語 自動詞のhopeについて 5 2023/03/12 02:34
- 日本語 「寡聞にして存じません」の意味 9 2022/09/12 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
めぐりめくはどっち?
-
as far as はなぜ意味が 「~す...
-
synopsisとsummaryの違い
-
done と finishedの違い
-
right nowと、right awayと、at...
-
意味を教えてください
-
loud voiceの意味
-
I got tired? それとも I'm get...
-
「リーズナブル」の意味
-
synthesizeとprepareの意味合い...
-
Flying by the seat of their p...
-
just do itの意味
-
チュッ?
-
hack squat はなぜ hack?
-
ドイツ語で「気のせい」と「勘...
-
枢軸国の「Axis」にネガティブ...
-
英語のfrom then on について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
「リーズナブル」の意味
-
めぐりめくはどっち?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
right nowと、right awayと、at...
-
big? large? many?
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
Best Friend と Closest Friend...
-
チュッ?
-
synopsisとsummaryの違い
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
Big Girls Don't Cry...ってど...
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
「システムを導入する」を英語...
-
肩書きの元、前はex-かformerか?
-
loud voiceの意味
-
「完熟バナナ」は英語でなんと...
おすすめ情報