
アニー・レノックス(Annie Lennox)という歌手がいます。その人の No More "I Love You's" という曲が最近のお気に入りなのですが、この"You's"ってどういう意味なのでしょうか? you, your, yours...という変化なら習ったので分かりますが、you + 's というのは初めて見ました。文法的にどう説明がつくのか、ご存知の方は教えていただければ幸いです。
☆参考リンク☆
歌詞 http://lyricwiki.org/Annie_Lennox:No_More_%22I_L …
歌についてウィキペディア英語版記事 http://en.wikipedia.org/wiki/No_More_I_Love_You% …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「apples」とか「cats」の「s」同様、複数形を表す「s」です。
「“I Love You”たち」とでも申しましょうか。「you」の複数形ではなく「I love you」という言いまわしの複数形と解釈するのが自然です。感覚的にそう解釈するものだ、というのが一番の理由ですが、現に歌詞でも「the language(その{I love youという}言葉)」と言っています。複数形を「's」で表す人は多く、それでいてこの用法についてはネイティヴのあいだで賛否両論あるのですが、確かにこのように「s」が本来は付くべきではないところに付いていたりすると、「'」を入れたほうが「このsは、もとの単語の一部ではなくて、後からくっつけたんだよ」ということがわかりやすかったりはするんですよね。ゆえに、この用法は(英語にとっての)外国語に多用されたりします。「kimono's」「ryokan's」という具合に。
詳しい説明で、とてもよくわかりました。
“I Love You”という言葉の複数形なのですね。
「kimono's」「ryokan's」は一語なので、すぐ複数形だと気づきますが、複数の単語からなる言い回しであっても複数になる、と。
>現に歌詞でも「the language(その{I love youという}言葉)」と言っています。
すると、これも複数で「the languages」とすべきなんじゃないかな、とか思ったりもしますが、ともあれ「's」で複数形であることを明示すると知って、勉強になりました。
ucokさん、ありがとうございます☆
No.3
- 回答日時:
you'sのところだけ切り取っちゃダメ。
"I love you"全体を名詞扱いして、「愛してる(という言葉・せりふ)」の意味に使っています。
I love you'sは、その複数形ですね。
No More "I Love You's"なら、「もう『愛してる』なんて言わないで」のようなニュアンスだと思います。
>"I love you"全体を名詞扱いして
灯台もと暗し。歌詞全体の意味を考えれば、思いつきそうなものですよね。私ったらバカ…!
勉強になりました。どうもありがとうございます☆
=====
No.1
>すると、これも複数で「the languages」とすべきなんじゃないかな
すみません勘違いです。この部分は No more + 複数 なのであって、別の部分は「the language」単数のままで問題ありません。失礼しました。

No.2
- 回答日時:
参考URLが示すようにyou is の短縮のようです。
Contraction(短縮)
you's
Contraction of you is.
Talking to you's always an adventure.
この場合
Talking to you
が主語になるため 動詞はISで、構わないと解釈するのでしょう。
とすると
No more I love you's
No more I love you is ~
と文法的にはNo more I love you が主語になる。
参考URL:http://en.wiktionary.org/wiki/you's?rdfrom=You's
回答してくださって、ありがとうございます。
あ、ウィクショナリーというものがありましたね…参照しておけばよかったです。不覚。
今回の場合は、No.1, No.3の方のいう通り、"I Love You"という言葉が複数化して"I Love You's"となったようです。歌詞を見ても、No more I love you's は、それで完結した言い回しであって、主語部分というわけではないみたいです。ただ、you's が you is の短縮として用いられることもあるとわかって、よかったです。参考になりました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 アメリカ文化について質問です。アメリカ人はよく I love you を乱用している気がします。わた 7 2022/12/20 17:10
- 洋画 英語の質問?です。 洋画でi love youといいますよね 主語を「 i 」から「 you 」に変 3 2023/02/19 11:56
- 英語 The more books you read, the more you’ll know. この文 2 2022/04/16 14:06
- 英語 提示文で複合関係代名詞を繰り返さない理由の有無について 7 2022/11/21 12:32
- 英語 和訳を教えて下さい。 3 2022/03/23 07:37
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- ロック・パンク・メタル 1991~1998年までB'zの大ファンでした。 そこで私なりのB'zランキング10を発表します。 4 2023/07/10 22:45
- 英語 【 論・表 助動詞 】 問題 ※写真の 3) 私の解答 When you ride a bike , 3 2022/06/19 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
“something worth experiencing...
-
properly
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
和訳を見て欲しいのと教えて欲...
-
次の文章中の主語の把握など、...
-
worthの使い方がわかりません
-
副詞句について Among them wer...
-
こんばんは、いつもお世話にな...
-
翻訳チェックお願いします
-
「価格交渉」の英訳
-
If it will help my case, I wi...
-
英語のitについてです。 The gr...
-
itは何をさすのでしょうか。
-
Could you please tell me what...
-
多分こんにちはと言っていると...
-
"How much is it?"の"it"が指し...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
過去分詞は主語になりうるか?
-
Who gave you this? と Who did...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
I will be back と I shall re...
-
現在完了 who
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
It appears that ~ の「It」
-
英語の構文がわかりません(but...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
There they are! There he is!...
-
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
Mental training,such as visua...
-
Where is there?は可能ですか?
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is ( are ) について
おすすめ情報