
今月の18日に中途採用の最終面接(社長面接)をエージェント経由で受けましたが、3日経ってまだ返事がきません。(営業職)企業規模は1000名程の従業員人数です。
選考の流れは以下のような流れになります。
書類選考→一次面接(人事)→二次面接(現場マネージャー)→最終面接(社長)。
一次面接から二次面接、二次面接から最終の通過連絡(企業からエージェントに電話連絡で通知)は2~3日で、最終面接に残っているのはおそらく私一人です。
私だけしか最終を受けていないということは、絶対評価のはずですからしかも最終面接が社長のため、絶対に当日に結果がでているはずだと思われるのですが、エージェントを通じて聞いてもらうもまだ結果がでていないとのことです。
面接時間は30分で正直予想外な質問もあり自信はございません。
面接の終わり際に長い期間の選考御苦労さまでしたといわれました。
3日も経って、しかも本日が金曜日のためさらに連絡がおくれるので、不採用の匂いがぷんぷんし正直諦めております。
結果は上記にも述べたように、社長と面接したので、当日にでているはずなのに、連絡が遅いというのは人事が気を遣って、いきなり不採用を伝えるのはかわいそうだと思い、わざと遅らせているのでしょうか?
私としては、連絡はエージェントに電話一本で伝えられるし、落ちているのなら早く連絡をくれた方が先に進めるので、逆に失礼だと思います。
このような状況にいるのですが、不採用はの確率は高いでしょうか?
人事関係の方々、転職経験豊富の方々、どうかこの今、面接を受けた会社ではどのような状況であるかどうか教えてください。
お願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結論は「待つしかない」ですね。
企業の総務・労務・人事に勤務した過去、その後の転職経験からいって、ご相談者の想いはとてもよくわかりますが、まだ確定でき
ない状況や事情があるのだと思います。返事がなく待たせるのは失礼とお考え
になるのは、如何なものか、と考えます。
在職、転職、子育て専業主婦期も経た経験を通して、「様々な相手の返事待ち」
の経験から申しますと、無用な気をもまずに、「返事を待つ」姿勢も大切です。
お待ちになる間に「若し不採用だったら」に備えて、次の決断・行動の準備に取り組むのも、お勧めします。

No.3
- 回答日時:
No.2です。
>落ちている場合でも採用の場合でも事務処理はそんなにかかるものなのでしょうか?
それは会社によりますので、一概には言えません。
ただ1000人程度の従業員数の、決して小さい会社ではありませんから、ひとつ言えることは、簡単に「この人に決めたよ~。連絡しといてね~。」とはならないです。
人事の採否というのは、企業にとっては外部に対する公式な発表になりますから、とても責任の重いことなんです。
一度出してしまった通知は、変えられませんから、ものすごく慎重になるものです。
私の知る限りでは、当日中に連絡が来るのはよほど小さな、アットホームな会社だけです。
大きい会社ほど連絡まで日数がかかります。
>決裁者の社長が面接しているのだから早く返事でているのに・・・・・
私はむしろ、「まだ3日でしょう?」と思ってしまいましたよ。
決裁者だからって、決断まで早いとは限りません。
それにいろんなケースが考えられますから、あまり決めつけて妄想しないことです。
社長が休暇を取ってしまったり、出張に出てしまったり、ほかの媒体でも募集をかけているとか、いろいろありますからね。
お返事頂きありがとうございます。
そうですよね、いろいろなケースが考えられますし、待つしかありませ
んよね。
面接もあまりうまくいきませんでしたし、のぞみは薄いと思いますが、
悩んでもしかたありませんよね。
いろいろご回答頂き本当にありがとうございました。
転職に限らず、人生どうなるかわからないですもんね。

No.2
- 回答日時:
少し、勘ぐり過ぎですよ。
>面接の終わり際に長い期間の選考御苦労さまでしたといわれました。
それは普通に言います。
>3日も経って、しかも本日が金曜日のためさらに連絡がおくれるので、不採用の匂いがぷんぷんし正直諦めております。
金曜日だから週末にかかるから早く連絡しなければ、と先方が思うわけではありません。
あなたが思っているだけです。
>結果は上記にも述べたように、社長と面接したので、当日にでているはずなのに、連絡が遅いというのは人事が気を遣って、いきなり不採用を伝えるのはかわいそうだと思い、わざと遅らせているのでしょうか?
そんな気を使う会社はありません。
>私としては、連絡はエージェントに電話一本で伝えられるし、落ちているのなら早く連絡をくれた方が先に進めるので、逆に失礼だと思います。
3日連絡が来ないだけでいろいろ妄想した挙句に、相手のことを失礼などとは、少し考え違いではないかな?と思います。
質問者さま、冷静にお考えください。
社長面接だから即刻結果が出るとは限りません。
社長の意思は決まっていても、さらに何か確認すべきことがあったりする場合もあります。
それに結果はすぐに出ても、事務的な処理に時間がかかるので通知は数日かかるということも、珍しいことではありません。
これまでの経過では早めに連絡が来ていたけれど、最終的な事務処理は最後に行う会社だってあります。
特に今は夏季休業を取る時期なので、事務処理の方が手薄になっているかもしれませんし。
どんな段取りで選考を進めていくかは会社によってそれぞれですから、連絡が遅いから落選とは、一概には言えないんです。
むしろ、これまでトントン拍子に来て、最後まで簡単に決まってしまうような小さな会社ではないでしょう?
質問者さまの採否の確率は、それはこの文面だけでは予想はできません。
社長面接があっけなく終わったからって望み薄、とは限りませんよ。
少なくとも最終まで残ったのですから、高い評価はされているはずです。
会社が結果をくれないから次に進めないなどと言ってないで、不安ならばどんどん次の就職活動を始めればよいと思います。
採用であることをお祈りしてます。がんばってくださいね。
わざわざ長文で丁寧にご回答頂き、大変ありがとうございます。
連絡がこなくて不安になってどんどん妄想が膨らんでくる状態です。
今のところ、最終で2社落ちで気分的にかなり落ちています。
今回も返事が遅くまたか・・・と思い悩んでおりました。
第一志望なので、なんとかいきたいのですがね。
今回は書類から一次、二次と高い評価を得ていたとエージェントの方
からもお聞きしており、その分、私の期待も大きいものでした。
またご質問させて頂きたいのですが、落ちている場合でも採用の場合で
も事務処理はそんなにかかるものなのでしょうか?
決裁者の社長が面接しているのだから早く返事でているのに・・・とま
た勝手に妄想してしまいます・・・・・
受かっていたらすぐに連絡がくるだろうとエージェントとの方も諦めて
いるように見えました。
人生なかなかうまくいかないもんですね。
No.1
- 回答日時:
自分にも経験があります。
お気の毒ですが不採用である確率が高いと思われます。
私の場合は2次面接の後、1週間くらい返事がなく1~2回電話で問い合わせましたが担当者不在で連絡が取れず、1週間経過後にまた面接をやるから出て来いとの指示に従い訪問したらそこで不採用を告げられました。
不採用なら電話1本入れて連絡すればいいのにわざわざ何故呼びつけられたのだろうと思っていましたが、面接官(そこの事業所のトップ)の態度でわかりました。要するに態度が横柄なのです。面接中に電話は取る、平気でタバコを吸い出す。
つまり私は彼らの仲間になることはなくなった人間なので彼らとしては構える必要がない訳です。
ではなぜ呼びつけたのかと言うと、前職で責任ある仕事をしており対外的にも知名度があった私に会ってみたかった、または情報が取れるなら聞き出そうと思っていた、などだったようです。
かように企業と言うものはひとたび不採用になった人間の扱いは適当になります。もちろん恨まれても面倒なのでほどほどに、ですが。
採用する気ならすぐにでも連絡をよこします。
それは何時から出社させて誰の下に付けるか、必要な試用期間はどのくらいか、そういったスケジュールがすでに逆算で動いているからです。
腹の立つ話ですがそういうことです。
そんな対応をされても雇ってもらう側は後々の事を考え、批判をしたり嫌味などを言ってはいけないのが先方との立場の違いです。
とはいえ可能性がゼロになった訳ではありませんので、待つ事は必要ですが、他の就職先の目星はつけておくほうがよろしいかと思います。
実は私も転職活動中です。お互いに頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 社長最終面接の結果期間について 質問内容 あくまでも会社によるが、一般的に最終面接の社長面接当日から 3 2023/05/15 17:31
- 転職 二次面接の結果が来ない… 3 2023/02/13 14:51
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 新卒・第二新卒 最終面接後三日以内に合否の連絡しますと書かれてあったのですが、最終面接中に「他の企業さんはいつくらい 3 2023/04/23 21:04
- 中途・キャリア 転職活動における最終面接につきまして 2 2023/05/31 17:16
- 転職 最終面接と言われた面接のあとさらに面接があると言われ、日程調整の連絡がなかなか来ない 1 2022/04/28 23:46
- 新卒・第二新卒 どなたか教えてください! 24卒で新卒で就職活動をしているのですが、先日 とある外資系企業にエントリ 1 2023/05/30 08:32
- 就職 どなたか教えてください! 24卒で新卒で就職活動をしているのですが、先日 とある外資系企業にエントリ 1 2023/05/31 16:50
- 中途・キャリア 40代転職活動中です。PCスキルチェックも最終面接が終わって2日経過しました。電話もメールも何も連絡 2 2023/02/21 18:26
- 中途・キャリア 企業の最終面接が取り消される事ってありますか? 5 2023/04/20 15:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最終面接の結果連絡に関して(転職)
その他(社会・学校・職場)
-
本日2次(最終)面接で、合否は1週間以内にと言われました。 1次面接を受けた際、当日の夕方に2次の連
中途・キャリア
-
最終面接を受けてから2週間がたち連絡をしてみました。(転職です)
転職
-
-
4
採用に関する社内稟議とはなんですか
人事・法務・広報
-
5
中途 最終面接
中途・キャリア
-
6
面接後、採用決定の人にはすぐに連絡が行くのでしょうか?
就職
-
7
面接後、連絡が遅いのはダメのサイン?
転職
-
8
転職活動中で、最終面接まで残ったのですが、もう1人最終面接をするみたいです。。 私だけが選考スケジュ
転職
-
9
人事担当の方、その他経験のある方お願いします。。面接結果の通知について。
労働相談
-
10
転職 最終面接 結果 近々
転職
-
11
最終面接での書類提出について。
就職
-
12
内定?
就職
-
13
最終面接後、最終候補の2人に残った
転職
-
14
内定だったら即日で連絡がくる?
就職
-
15
中途面接で、「一週間以内に連絡します」現在3日目だけど不採用?
転職
-
16
最終面接を受けた企業から、選考期間を延長させて欲しいとのメールが届きました。 今まであまりそのような
転職
-
17
転職面接で 「結果は2週間まってください。他に面接する方がいますのでお時間頂けますか?」 と言われた
転職
-
18
採用の稟議とは
中途・キャリア
-
19
面接日に源泉徴収票を持参するよう言われました。 採用不採用に関わらず面接時に持参させているようです。
中途・キャリア
-
20
中途の最終面接結果について 二週間経過して、ソワソワしております。 元々、面接終了後に20日程最長か
中途・キャリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
即日の不合格通知
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
イオンで出されている品出し求...
-
転職の採否の結果が来ないです...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
中途採用の面接について
-
合否連絡を忘れる企業
-
面接結果が来ない
-
就活の採用ページの退会取消に...
-
面接先の対応に不信感を持って...
-
非通知での面接結果通知 かけ...
-
昨日のパートの面接で履歴書を...
-
最終面接から結果通知まで5日間...
-
外資系における最終面接結果の...
-
就労継続支援A型が不採用になる...
-
誰か言ってたんですが、事務系...
-
パート面接から明日でちょうど1...
-
同じ親会社の系列店舗や会社で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンで出されている品出し求...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
即日の不合格通知
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
合否連絡を忘れる企業
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
不採用だった会社から再度面接...
-
転職の採否の結果が来ないです...
-
あああ 面接時間、間違えた
-
昨日のパートの面接で履歴書を...
-
同じ親会社の系列店舗や会社で...
-
郵便局の面接合否についてです...
-
面接で「ほぼ採用なので後ほど...
-
転職で希望職種は不採用だが他...
-
別ポジションを打診後の役員面...
-
一週間前に落ちた企業へ再応募...
おすすめ情報