dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問ですが、初心者なのでお願いします。
健康保険料・厚生年金保険料の金額について教えてください。健康保険料は、月額200万の給料の人でも、標準報酬月額980,000と同じでいいのですか?また、厚生年金は、620,000の人と同じでいいのですか?社会保険事務所に出す
書類には、標準報酬月額は、それぞれ980,000と620,000ですか?雇用保険は、1000分の7を掛けた金額だと思ったので、心配になりました。
あと、2月の給与から固定給が3段階上がりました。
4月の時点の社会保険料は、標準報酬月額は、1.2.3月の時点と同じで社会保険料だけ下がる(保険料率が下がったので)?!で、5月から、標準報酬月額があがるので、標準報酬月額が上がり、新しい社会保険料になる?
質問多くてすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

再びkanobaです。



うーん、3については、私も社労士さん任せでわからないんです。ごめんなさい・・

1については、要するに一番高い等級以上貰っている人は、いくら貰っていても同じ保険料だよってことです。
えぇと、標準報酬月額のマックスが、健康保険だと98万・厚生年金だと62万ですから、固定給が200万の人は健康保険で言えば39等級(先ほどは30等級と書いてしまいましたね・・)、厚生年金は30等級となりますね。
社会保険庁へ提出する書類に関しては、200万ではなく、健康保険98万、厚生年金62万で記入するわけです。

微妙に貰っている人の場合、例えば、固定給が70万だった場合は、健康保険の等級が33、厚生年金の等級が30(マックス)となるわけです。

つたない説明でごめんなさい。
3に関しては、もっと詳しい方からの説明があるといいのですが・・・

いずれにせよ、少しでも自己負担が減って嬉しいです。
賞与も昇給も期待出来ない今(笑)、月々の負担が減るのはなんとも・・・♪
    • good
    • 0

こんばんは。



#2の方のおっしゃる通り、健康保険については39等級
厚生年金については30等級になりますね。宜しければ↓
の報酬月額の欄に、200万円と記入なさりご確認くださ
い。雇用保険料についても↓をご覧になってみてください。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/nenkin/hoken …
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/nenkin/
hokenryo_koyo200210.html

あと、後半部分については、お考えの通りで間違いないと
思います。標準報酬月額の随時改定については、2等級以
上変化があった場合には、その変動月から3か月間様子を
見て、その3か月間の平均額から再度保険料を決定、4か
月目から新しい保険料となります。

今回の場合ですと、2月3月4月が算定月となり、5月に
改定、5月~8月まで適用となります。これとはまた別に
定時決定は4月5月6月を基にし、9月~翌年8月まで適
用となります。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/nenkin/20030 …
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/nenkin/hyoju …

参考URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/nenkin/hyoju …
    • good
    • 0

こんにちは。


1.健康保険料・厚生年金保険料ともに、標準報酬月額の等級は30が最高ですので、それ以上にはなりません。支給される金額(月額)ではなく、あくまでも等級での算出になります。社会保険庁のページで、健康保険料・厚生年金保険料の等級が確認出来ます。
2.社会保険事務所に出す書類には、980,000と620,000の記載となります。
3.今年度から、標準報酬月額の基準月が、4・5・6月の兵金額となりました。前年度までは、5・6・7月でしたが。
ですので、2月に昇給されたということは、7月以降に社会保険料が上がるということになると思いますが・・・。

ごめんなさい。3については自信がありません。
参考になれば幸いです。

この回答への補足

めちゃめちゃ早い回答ありがとうございます。
1.に関してですが、それでは、(健)980,000の人と(厚)620,000の人と固定給2,000,000の人が毎月支払う社会保険料は、同じということですよね?
2.は、分かりました。ありがとうございます
3.ですが、7月に行うのは、定時決定であって、今回
ご質問させていただいたのは、随時決定なのですが・・・

補足日時:2003/04/18 15:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答で、さっそく理解することができました。
自信がないと記入されていますが、とても参考・勉強に
なりました。ありがとうございました。
ぜひ、次回もよろしくお願いします。

お礼日時:2003/04/18 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!