
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
九大の経済学部はバイト命の人間や遊び人系の人も結構いますよ。
(まあどこの経済学部も大なり小なり同じだけど、文系の中で部活等に熱中したいのなら行くべきは経済学部だよ。これは絶対に保障する。)
就職が決まっているけど単位が足らないからと頼みにいけば何とかしてくれる教授のほうが多い。
また遊んでいながら就職はそこそこの会社へ行くから、他学部からはいつもねたまれるけど(笑い)
法学部は意外と真面目な人間が多い。
文系の中では理屈っぽい人間が多いせいもあるし、資格取得を目指している人間も多いから。 文系=遊べる学部と思わないほうがいいかも。
卒論有り無しに関わらず、文系学部の中では九大を含めて旧帝大法学部は単位取りが結構厳しい。単位を認めてくれない教授も結構いる。
教育学部はこじんまりとしているから、教授とかに顔も覚えられるし
良くも悪くもまとまっているから、やるべきことはやらなければならないと思う。
文学部。NO1の人とは逆だけど、
国立難関大の中では文学部は割と忙しいところが多い。
誤解しないでほしいのは、アットホームで居心地がいいのは文学部。
でもなんだかんだと合同研究とかでやるべきことを出されるのが文学部。
よって文学部≧法学部・教育学部>>>経済学部と個人的には思います。
なるほど。
実感の湧く回答ありがとうございます。
法学部・教育学部は忙しく、部活をするには経済学部が良いというのが共通の回答のようですね。
だんだん絞れてきたように思います。
No.3
- 回答日時:
九大OBではありませんが、高校の友人の多くは
九大に進学しました。理系が多かったですが。
東大では忙しさの順に「理一、文三、ネコ、文二」と呼ばれていました。
文系内部では「文三、文一、ネコ、文二」とも呼んでいる(いた)ようです。
ネコより暇な文二(経済学部)生ということです。
近年は「進振り(成績順に志望学科に進める進学振分け)」の
影響が文二にも及んできて、多少は忙しくなったようですが。
早稲田も政経学部は恐ろしく暇だと聞いたことがあります。
同じ旧帝大、カリキュラムがまるで異なるとも思えない九大も同様
ではないですかね。空き時間優先なら経済学部がいいでしょう。
#2さんと同じ回答になりました。
来年から部活に励めるよう、とりあえず今は勉学に勤しんでください。
しかし入学後は留年には気をつけましょう。
やはり経済学部が一番ゆとりがありそうですね。
とても参考になりました。
留年しないようにがんばります☆
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大阪学院大学の経済学部を総合型で受験しようと思っているのですが、オープンキャンパスが時間の都合で詳し 1 2022/09/16 19:17
- 大学受験 「医学部は十数年前に急激に難しくなっただけであって、昔は工学部とあまり変わらなかった」とか抜かしてる 9 2022/07/31 23:59
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 大学・短大 九州大学文学部と地方国公立大学医学部どちらが難しいですか? 私は医学部の方が難しいと思います。 受験 2 2023/08/06 13:10
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 高校 【2つの正反対な部活に迷ってます!!】 皆さんならどちらを選びますか? こんばんは、新高校1年生です 3 2022/04/11 22:58
- 大学・短大 (工学部)とある数学の講義(必修)を自主休講しようか悩んでいます 7 2022/11/19 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法学部、経済学部、商学部だと...
-
それぞれの学部のイメージを教...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
学校に入社?
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
通っている大学に自信が持てま...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
なぜ東京では私立文系の地位が...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
明治大学卒って世間ではどう評...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
三浪で京大ってどうなんですか...
-
修了検定と仮免学科試験は同じ...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法学部、経済学部、商学部だと...
-
九州大学の文系学部の「忙しさ...
-
文系だけど男性比率が高い学部
-
慶應義塾大学経済学部と商学部...
-
税理士を目指すならどこの学部?
-
大学の経済学部から法学部への...
-
横浜国立大学人口の割にはなぜ...
-
それぞれの学部のイメージを教...
-
法学部か経済学部かで凄く凄く...
-
転部したい学部と理由
-
慶応大学 経済学部
-
慶應大学法学部政治学科は、勝...
-
北海道大学入試の受験会場
-
大学で学んだことが実際の仕事...
-
法政大学通信教育部
-
中央大と法政大はどちらの方が...
-
法学部、経済学部、経営学部、...
-
専修大学と國學院大学
-
政治経済学部を有する大学が少...
-
公務員に向いている学部は?
おすすめ情報