dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真夜中でスミマセン。
こんばんは。

内定をいただいて3ヶ月になるのですが、

「内定です」

という通知とお電話をいただいて以降連絡が一切ない状態です。

内定式や提出書類についても追って連絡していきますねという文面だったのですが、本当に何もないままあっという間に3ヶ月が過ぎました。

採用は来年4月からです。

その間ずっと気になりつつも催促のようで電話やメールで問い合わせはできませんでした。

周りを見る限りでは内定式=10月なのかという勢いのため、とても気になっています。

どうすればいいでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>その間ずっと気になりつつも催促のようで電話やメールで問い合わせはできませんでした。



こんな内容でメールしてみてはいかがでしょうか。
「こんばんは。○○大学の××です。
 先日は内定の通知を頂き、ありがとうございました。
 内定式の日程等決まっていましたら教えてください。
 また、入社後に役立つような、読んでおいた方がいい本がありましたら
 教えてください。
 よろしくお願いいたします。」

内定者と企業は対等な立場ですし
わからないことがあったら恥ずかしがらずに聞くのが
仕事の基本です。聞くのは失礼ではありません。
学生に対応するのも会社の仕事の内です。

メールで回答が来なかったら電話しましょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メールで質問し、無事解決できました。

同じく大学の先生にも

「質問は失礼じゃないさ」

とアドバイスいただき、納得でした^^;

お礼日時:2009/11/10 22:32

人事で採用を担当しています。



3ヶ月前というと,8月ごろですよね。
実際のところ,内定を出してから,採用日まで日にちが空く場合,
採用前研修等がある場合を除いて,連絡事項がないのです。

会社ごとに会社ごとの思いはあるのでしょうが,
強いて言えば,採用日直前に,採用日の集合時間・集合場所を
連絡すること程度で,連絡事項を探してみたところで,
連絡することがないです。

定期的にコンタクトを取れば良いのでしょうが,採用日に元気に
出勤してほしい程度の思いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事解決できました。

もしも内定式らしきものが特にない場合それでもまったく問題ないかと思いますが、

「あります」

と言われている以上、こちらは連絡がないことに不安をもつばかりでした。

何とか解決できて良かったと思います。

お礼日時:2009/11/10 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています