アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の春から社会人になる大学生です。
昔は節約が苦手でしたが、最近急に、節約に目覚めました。
というのも、学生時代に借りた奨学金(学生支援機構のもの)を早く返したいからです。
無利子の分が200万、有利子の分が300万ほどです。
とりあえず300万の方を先に、3年ほどで返したいと思います。
今年の10月から返済が始まりますが、その前にとりあえず40万ほどの一括返済が可能です。

奨学金や借金などを早く返すのに成功した方、うまい貯蓄の仕方や返済の仕方を教えてください。
具体的に、収入のなかで月何万まで貯蓄できたとか、年にどのくらい返済に充てられたかなど…教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

借金を早く返済したいから貯金をしっかりしたいというのはとても良い心構えですね。



社会人になれば自分で「稼ぐ」わけですから学生時代にバイトはしていたかもしれませんが、それなりに収入を得られるようになりますよね。

ただ「貯金」と考えてもダメなわけですよね。(それがわかっているからご質問されていると思うのですが・・・)

お金というのは入ってきても必ず出て行きますよね?それを「キャッシュフロー」といいます。(お金の流れ)

ですからまずはキャッシュフローをしっかり理解しなくてはなりません。

具体的な考え方ですが1年スパンで考えると管理しやすいと思います。

今年4月~翌年3月で考えてもいいですし、今年は4月~12月で考え、来年1月~12月という考えでもOKです。

さて、キャッシュフローの考え方ですがまずは「入ってくるお金」の予測はある程度できますよね?残業手当などで収入にバラツキがあるようならとりあえずは「基本給」のみでOK。ボーナスが安定して支払われている実績があればそれも含めてください。

たとえば月収手取り20万、ボーナス年間5か月分としましょう。

この場合、年間240万+100万=340万の手取りとなりますよね。

次に出て行くお金です。一人暮らしならば家賃、食費などがかかってきます。

仮に家賃で5万、光熱費で3万、食費で3万としましょう。社会人になれば生命保険も入るかもしれませんよね?とりあえず1万程度の貯蓄性のある終身保険がおすすめかな。さらに友達と遊ぶための交際費として3万としましょう。

ここまでで出て行くお金が12万ですね。残りは8万です。

確実に貯めるには「定額積み立て」は外せません。銀行口座から毎月決まった日に積み立てられる定期預金です。これを毎月3万としてこれは「臨時の出費用」として原則下ろさない貯金にしましょう。

そして残りの5万が「返済用貯蓄」としてこれも「定額積み立て」にしちゃいましょう。

これで300万の返済を3年と考えると1年で100万(利子考えずに)ですよね。

5万の定額積み立てで年間60万貯まります。残額の40万は夏冬のボーナスを20万ずつ充てればいいのです。(手元のお金を充当すればこれは考えなくてもいいですね)

ボーナスが5ヶ月で年間100万と考えれば残りは60万あります。利子のかかる貯金を早く返したければこれも返済に充ててしまうのもいいですね。

こんな感じであくまでも「予測」ですがお金の流れを考える、特に「必ず出て行くお金」を把握することで手元に残るお金も計算できます。

その残ったお金を確実に貯めるために「定額積み立て」をする。

実際の収入や一人暮らしなのか両親と暮らしているのかわかりませんから勝手な数値で計算しましたけどキャッシュフローについては理解できたでしょうか?

もう1つの考え方としては3年300万という具体的な数値があるので1年で100万、月額8万ちょっとの計算になりますから「それが可能か」ということです。

ボーナスがない、収入も月によって変わる・・・というならば手取りから8万を定額積み立てにしてしまえば達成できますよね。

もし8万が無理なら5万にしよう・・・こうなると年間60万ですから5年で完済できます(手元の40万は考えてません)

こんな感じで具体的な数値にしてみるとわかりやすいと思います。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても具体的で分かりやすかったです。月額もボーナスも回答者様の予想通りの会社なので、ぜひ参考にしたいと思います。

お礼日時:2010/01/09 16:34

こんばんは、無利子でしたが、奨学金返済経験者です。


私の場合、入社後、寮に入りましたので、一般的な家賃との差額を
貯めるようにしていました。
当時(20年程前)は口座引き落としでなく、いちいち銀行の
窓口に行かないと(専用の振り込み用紙で振り込み)
返済手続きができませんでしたから、銀行に行く時間を捻出するのが結構大変でした。
思い出話はさておき、寮が無くても、ご実家と離れた地域が
最初の配属地になる場合、家賃補助が出る見込みがあります。
(会社によっては出ない場合もあり。)
もし家賃補助が出るようであれば、家賃補助分の一部を返済原資
に当ててはいかがでしょうか?
ただ、二年目からは住民税もかかってきます。、
また礼服だの、季節の服だの、家具だの、お付き合いの出費も
出てきます。
意気込みは買いますが、あまり生活に無理をかけないように
して下さい。
※入社後、配属がすぐに決まらないようであれば、
返済口座をゆうちょ銀行に変更しておき、担保定期貯金を
預けておけば、入金が間に合わなくても自動貸し付けで
乗り切れます。(郵便局のATM等で入金すれば即返済)
1月中に担保定期貯金(但し1年定期貯金のみ)を預けておけば、
0.2%金利上乗せもされますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!