dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、おから団子にはまっています。
作り方は簡単!おから(300g)と片栗粉(300g)に水を入れて捏ね、耳たぶくらいの堅さにしたら小判状にしてオーブンで焼く、というもの。これで大体22~23個作れます(計ったことはないのですが1個40gくらいかな?)
もうすっごく美味しくて毎日食べているのですが、ちょっとカロリーなどが気になります。
おからはカロリーが低そうだけど片栗粉は?
私は毎朝2~3個(プラス、ヨーグルトやフルーツ)、
夜もご飯代わりに2~3個食べます。但し夜はご飯を1膳食べた後、おから団子を食べたりしています(だっておやつみたいで美味しいんだもん)。
休日は朝2個、昼2個、おやつに3個、って感じで食べています。
カロリー取りすぎですか?
それともお米より健康的?
おからと片栗粉って腹持ちいいの?
もしかしてご飯代わりなら1回にもっと個数を食べなきゃだめ?(それなら嬉しい!)
どなたか、教えてください!

A 回答 (1件)

おからが100Kcal/100g、片栗粉が350Kcal/100gですから、一回分で1350Kcalほど。


一個あたり60Kcal、3個で180Kcal。
ご飯1膳(150g)が250Kcalほどです。

「健康的」の定義は難しいですが、片栗粉はほぼでんぷんのみでできていますから、ビタミンを含むごはんより健康的とはいえないかも。おからはビタミンB1が豊富です。

腹持ちは食べた人が判断するものですから、人に聞いても仕方がないのでは?

なお、きな粉やたれ等をつけるとカロリーはぐんと上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ここしばらく何故かGOOの「お礼」画面に入れず、お返事を差し上げることが出来ませんでした。
なるほど、おから団子はカロリー控えめなんですね。
他の食材と合わせて栄養が偏らないようにしたいと思います。よろしければ、是非作って食べてみてください。

お礼日時:2003/06/16 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!