dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーで仕事をしていて今確定申告の準備をしています。

昨年末に新築へ引っ越したのですが、引越し時いろいろお金がかかりました。
(新築の頭金、前のアパートの壁等の修復費、清掃費など)

これらは経費に入れることはできるのですか?
もし入るとしたら勘定科目や按分はどうなりますか?

ちなみに帳簿ソフトはやよいの青色申告を使っています。
確定申告は2回目でまだあまり慣れていないので
わかりやすく教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>フリーで仕事をしていて…



自宅の一部が仕事場ということですか。
それなら基本的には、床面積費など合理的な方法で按分すれば、経費とすることに問題ありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm

>新築の頭金…

頭金だけでなく、建築費全体が「減価償却資産」。
ローンは月々の返済額のうち、利息・手数料分のみが「利子割引料」で、頭金の返済分は経費でありません。
ほかに、固定資産税や水道光熱費が経費となります。

ただ、一部を事業用として経費にすると、その分は住宅ローン控除の対象になりませんので、どっちが節税になるか、良くお考えください。
ローン控除を受けるつもりなどないのなら関係ありませんけど

>前のアパートの壁等の修復費、清掃費など…

前述のとおり、按分して経費とします。
科目は「雑費」でも、「賃貸退去費」などの名前を作っても良いです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。
引越しにかかったものはだいたい一部経費にできそうな感じなんですね。

経費や住宅ローン控除については考えてみます。
按分については自分では判断できないので、
一度税務署に聞いてみたいと思います。

お礼日時:2010/02/07 16:20

住まいと事業所が一緒と言う事ですね?


全額は無理です。税務署員に詳細をお話になって割合を決められたほうがいいです。
貴方の裁量でされると後日確認のための呼び出しなどが無いとはいえないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

全額経費にしたら相当な金額なので怪しまれそうですね^^;
税務署に一度聞いてみようと思います。

お礼日時:2010/02/07 16:11

引っ越しと事業の関連はあるのですか?


無理にいれても事務所費用の一部(案分)くらいだと思いますが?

>確定申告は2回目でまだあまり慣れていないので

不明な点があるなら税務署に電話して見ましょう。
きちんと答えてくれるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すいません、書き忘れていました。
自宅を事業所として使っていて、家賃を按分して経費として計上しているので
引越しに使った家のお金も経費に入るのかな?と思いました。

税務署に聞いた方が早いですかね…。

お礼日時:2010/02/07 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!