dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は双極感情障害II型です。
もともと手首を切る等の自傷行為はしていました。
ですが最近、深夜家を飛び出して警察沙汰を起こしたり
マニキュアや除光液などの食べ物ではないものを食べたり、
家族に暴力をふるったり
正気のときでは考えられない行動に出てしまいます。
食欲の低下や過度な睡眠など、体にも変化が起きていて…
躁鬱混合状態でしょうか?
簡単でいいのでお返事いただけたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

今の時期になったのでしょうか?



混合される季節として、冬季と寒暖が切り替わる季節の2つに大きく分かれます。
寒暖が切り替わる季節と言えば、判ると思いますが今の時期から4月中旬くらいまでと、9月中旬から10月中旬の二回現れる事があります。
特に、今の時期は“秋分の日”くらいから徐々に体内時計が狂い始めて、“春分の日”くらいまで「春の揚期」でハイテンションと言いますか上下が短時間になり上下幅も大きくなり本人すら気付かない速度で繰り返すことがあります。
入梅に季節まで、徐々に正常に近い状態になる事があります。
遅い場合でしたら梅雨が明ける頃まで続く事もあります。
1型でも2型でも同様の現象が現れます。

家族に「なんでも良いから、何かをしたら正直に言って」と話、緊急に主治医に「季節性で繰り返す幅と時間が短くなっている様だから、この時期のみの処方をお願いします」と相談しましょう。
主治医に相談する際は、頭の整理(いつ頃からか? どんな状態になったか?)して話す事は出来ないと思いますので、どんな紙でも構いませんので色々書き留めて、診察時に渡しましょう。

最終手段としては、この時期を乗り切るために短期入院を考えてみるのも1つの手段です。

ご参考にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、なにもせずボーっと毎日を過ごしていたのでいつからかわかりません…。でも言われてみれば心当たりがあるような…
それと生活環境での出来事もいろいろとあったので原因がどうだとかは判断しかねるのが現状で…。
短期入院もすこし考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 14:29

その通りだと思います。

早急に病院に相談をした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらにせよそうするべきですよね、ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 14:24

厳密に言うと,混合エピソードがあると双極I型になります。


双極II型では,混合エピソードの存在は許されていません。
http://www13.atpages.jp/seisinsoma/sindan.html

もし混合エピソードなら双極I型になるし,双極II型なら混合エピソードでない事になります。
混合と言う意味を緩い基準でみるなら別ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
最初に病名を言われた時点で混乱していて、I型とII型についてちゃんと考えたことがありませんでした。
次の診察の時に、何を根拠にII型とはんだんされたのか医師にきいてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 14:33

混合状態といえそうですね。



私は双極I型で、今は予防を続けていますが、どうにも不機嫌で、怒りっぽくて、邪魔をされるとたまらなくイライラした時期が何度もありました。

医師、家族、友人……。「もう少しこっちの気持ちを考えてくれたっていいだろう」ってわめいたり、どうしていいかわからなくなるときもありますね。

言うまでもありませんが、以上は医師の診断ではなく、質問を読んだ感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、無性にいらいらしたり破壊的だったり無気力だったり…
一度医師に訊いてみたほうがいいようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!