dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の文は一体どのような違いがあるのでしょうか?

1.I haven't known the meaning.
2.I didn't know the meaning.

ちなみに1は継続用法「ずっと知らない」を意図して作ったのですが、
for…やsince…などの副詞を伴わないと、継続用法と
意味をとってもらえないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

現在完了と過去時制の質問ですね。


単純に説明します。

現在完了は現在の時点で語っています。
日本では「完了」「経験」「結果」と区別して教えていますが、このような分類をする必要はないのです。現在の時点で話していることがKEYです。
 
I haven't known the meaning. 現在の時点で「知らない」ことを伝えています。言い換えれば、この発言の時点では「まだ知らない」
I don't know the meaning. なんです。では何故現在完了を使っているのでしょうか。昔から今まで知らなかったという状況をつたえています。

他の例では

I haven't seen George recently. Have you?
最近ジョージと会ってない。あなたはあった?
話している時点でなあっていない。

Everything is going well. We haven't had any problems so far.
すべては順調です。今まで何の問題もありません。

現在完了は今の時点しか伝えていません。話しをした後でどうなったかは伝えていません。

I have visited Kyoto several times.
私は何回か京都へ行きました。
(話している時点で既に言ったことがあることを伝えています)


I didn't know the meaning.
私はその意味を知りませんでした。

この文自体は、ある過去で知らなかったことを言っています。
ただしこの文では「知らなかった」ことだけを伝えています。
つまり、今は知っているかどうかまでは伝えていないんです。

過去は過去の時点を示めさないと、状況を伝えるには不完全なんです。

例えば
I didn't know the meaning until he explained it to me.
私は彼がその意味を説明してくれるまで、しりません。
参考書でも部分的な取り上げが多く、読者は戸惑うことがよくあるみたいです。
    • good
    • 0

会話でこの文章普通に使われます。



1.I haven't known the meaning. / その意味知らないんだけど。。。(継続)/その意味知らなかったよ。(経験)
あとに続く英文で意味が多少変わります。

2.I didn't know the meaning. / その意味、知らなかった。 今は知ってるけど。


こんな感じでGood Luck Chya!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普通に使われるということで、安心しました。

お礼日時:2010/03/22 13:49

(1)


あと、1の場合は今も知らない状態でしょうか?
それともそうとは限りませんか?

 そういうことになりますね。ただ実際問題として、この文を言うときは、「知らない」期間が終わっているわけで、あまり言わないのはそのためかも知れません。

(2)
2の場合は、昔は知らなかったけど、今は知っているという
ニュアンスになるかと思うのですが・・・

 そうです。ただ「その時はまだ」と知らない時を、特定する時に便利ですから、今と比較して「昔はものを思わざりけり」的な時によく使います。I didn't know the meaning of the word at the time 「その時はまだこの言葉の意味は知らなかった」という風に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すみません、確認何ですが、
「そういうこと」、というのは「今も知らない状態」を指して
おっしゃっているのでしょうか?

あと「いまだに知らない」と言いたい場合は
I still haven't known the meaning.
みたいな表現でいいでしょうか?

お礼日時:2010/03/22 11:29

過去と現在完了の違いは


端的に言うと
点と線なんです。

点=過去のある時点で知らなかった。
線=それまの間知らなかった。

for,sinceを伴わなくてもニュアンスは継続用法=線ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あと、1の場合は今も知らない状態でしょうか?
それともそうとは限りませんか?

2の場合は、昔は知らなかったけど、今は知っているという
ニュアンスになるかと思うのですが・・・

お礼日時:2010/03/22 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!