dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15年住み、ローン完済のマンションを大幅なマイナスにて売却しました。今は夫名義の家に住んでいるので、買い替えではない売却です。

仕事は扶養控除内、医療などの控除で所得税が全部かえってきます。
市役所で聞いてみたら、ローンを完済していて、年末調整もしているなら不要といわれ、面倒なので、譲渡に関しての確定申告をしませんでした。
今確定申告(還付)を書いているのですが、本当にしなくてもいいものでしょうか。心配になってきました。

また、しなければいけない場合、添付書類はあるのでしょうか。税務署から送られてきた書類に記載がなく、申告書だけの提出ということでしょうか。

御存じの方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>15年住み、ローン完済のマンションを大幅なマイナスにて売却しました


譲渡所得は分離課税で他の所得とは切り離して所得税を計算しますが、ローンが残っている居住用財産の譲渡や買い替えの場合に限り損失が出た場合、その年の所得と損益通損ができ、通損しきれなかった分は3年間繰り越し控除が可能です。
なのでその場合は、損失の確定申告をしておいたほうがいいです。

貴方の場合、それには該当しませんのでその必要もないし、所得税はどんな場合でも赤字なら確定申告の必要ありません。

なお、役所でも住民税を担当している部署は国税(一部を除き)のこともわかっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔にわかりやすくご説明いただき、ありがとうございます。
色々腑に落ちました。

窓口の女性が、詳しい人間に聞いてきてくれてのまた聞きでしたので、説明してくれたかたも、私も本当には理解できていなかったのだと思います。

本当にすっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/06 12:13

>今は夫名義の…


>仕事は扶養控除内…

税法上、夫婦間に「扶養控除」は適用されませんけど。
税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。

>市役所で聞いてみたら…

確定申告は国税に関する手続きです。
国税のことを市役所で聞くのは、八百屋で魚の調理法を聞くようなもので、とんちんかんな答えしか返ってきません。

>ローンを完済していて、年末調整もしているなら不要といわれ…

そういう理由ではなく、赤字売却したのならそもそも税金は発生しませんし、譲渡所得は分離課税なので損益通算もできません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1440.htm
だから確定申告無用なのです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤字なら税金なし。安心しました。
タックスアンサーは何回も読んでいますが、情けないことにそれでもわからないんで、ここで質問してみました。
難しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/06 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!