dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険は所得に入るのでしょうか?

失業保険は、住民税や国民健康保険税の計算のもととなる
所得金額に含まれるのでしょうか?
各市町村によって異なるものかもしれませんが、
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

また、「所得金額」というのも良く分からないので、
併せて教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

>失業保険は、住民税や国民健康保険税の計算のもととなる…



含まれません。

>各市町村によって異なるものかもしれませんが…

この件は全く同じです。

>また、「所得金額」というのも良く分からないので…

収入から経費等を引いた数字を「所得」といいます。
給与額そのものではありません。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

これを元に税関係用語として「合計所得金額」、「総所得金額」、「総所得金額等」の 3つがあり、それぞれ微妙に定義が異なります。
下記は某市の例ですが、用語の定義自体は全国共通です。
http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧でわかりやすいご回答をありがとうございました。
「合計所得金額」「総所得金額」等もいまいち分からなかったので助かりました。

お礼日時:2010/04/14 14:32

市民税や健康保険料を算出する基となります、所得金額には、失業保険は入りません。


所得金額は 各市町村に依って違う事は御座いません。

所得金額とは、普通は、給与そのものでして、税金も保険も何も除かないものを指します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!