dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄腕アトムってそのまま英訳すると、弱々しい名前になるのでアストロボーイになったと聞いたことがあります。。鉄腕が何故?と思い調べたのですが、辞書を見てもわからず、電話でアトムのグッズを販売していたtv(スカパー)にも問い合わせたところ、アトムがスラングぽくなるためという回答でした。詳しくはわからないようでした。これだけではなんとなくわからないので詳しい方、おしえていただけませんでしょうか?

A 回答 (5件)

再度、#2です。



この有名な話をご存じない方が多いなんて、心外です。

http://www6.plala.or.jp/X-MATRIX/zakki/z20011125 …

http://www.melma.com/mag/93/m00070593/a00000092. …

http://www5e.biglobe.ne.jp/~snaf/atom/atom_nenpu …



なお、アメリカでの放送開始は、1963年ですので、その頃、回転寿司チェーンのアトムボーイは存在しません。
回転寿司の(株)アトム設立昭和47年(1972年)1月
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしもいろんな説がありどなたにポイントを発行すればよいのかわからずしらべました。それなら聞くな!って。アトムの兄(おとうと?)のコバルトにもおならの意味があるみたいですね。つくづくおならに縁があるみたいですね。みなさま、対立なさらぬようにお願いします。

お礼日時:2003/06/28 18:44

鉄腕アトムをアメリカで放映するにあたり、アストロボーイ(Astroboy)と名づけられたようです。



astroは星や宇宙と関係ある単語を造る時の接頭語です。宇宙からやってきた少年或いは宇宙を駆け巡る(ことができる)少年のイメージを持たせたのでしょう。

>鉄腕アトムってそのまま英訳すると、弱々しい名前になるので・・・

そんなことはありません。アトムは原子のことなので原子力を推進力とする鉄腕アトムにピッタリの名前です。
Atomic boyでもいいわけですが、言葉は、特に映画の題名はその国の国民の感性に訴える必要があり、翻訳とは異なる世界です。Atomがおならを意味するかどうかは知りません。

参考URL:http://ws.31rsm.ne.jp/~indigo/spf/art/intaview/j …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明をありがとうございます。海外でも人気ってうれしいですね。

お礼日時:2003/06/28 18:47

【アトムボーイ】がよかったのですが、


手塚プロはこの名前とキャラを回転すしチェーン売り渡していますので、
使用できず【アストロボーイ】になったようですね。

参考URL:http://www.foodsnet.co.jp/atomboy/atom_top.htm,h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL,みてきました。知らなかったです。こういう訳もあったのですね。アストロボーイの方が後ですか。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/28 17:57

スラングで、おならを意味するからですよ。



アトムボーイ=おなら少年では、ちっとも強そうではない~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おもしろすぎです。わらえますね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/28 17:51

astra・・・だと強骨の・・・という意味だからではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。うーん。いまひとつわからないです。すみませーん。

お礼日時:2003/06/28 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!