
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
奥様が原因ではないと思います。
No.3の回答者様と被りますが、会社役員という立場の性質上が一因かと思います。
例えば、お家賃だけでも年間250万円以上の高額物件の場合、もし役員解任されたら支払いを継続可能なのか懸念するでしょうし。
お母様の収入も、マンション賃貸によるものが多く割合を占めていたら、空室になった時に収入減に繋がります。
また、中小企業の建築会社も、この御時世では微妙なのかも知れません。
いずれにしても、憶測なので、原因をザックリお尋ねなさったら宜しいかと思ます。
No.3
- 回答日時:
大家してます
>同居人も審査対象ですか?
普通は無関係です...貴方が連帯保証人なら審査されます
>契約者は主人で主人は従業人200人の建設会社の役員をやっています
お勤めの会社の信用力不足では?
それと、同じ会社の従業員なら通ったかもしれません
社会的な身分と個人的な信用力は異なります
サラリーマンは簡単には解雇ができませんが役員はいつでもクビに出来ます
年収800万円の役員より年収500万円のサラリーマンの方が審査は緩いと思いますよ
業種の信用力も同じ
「年収500万円の公務員」...
「年収1000万円の土建業役員」
私なら公務員を優先します
経営者や役員をしていると奥様の知らないところで債務が有ったりもします
残念ながら本当の理由は誰も教えてくれません
>もしそうならどの物件も私がいる限り入居できないでしょうか?
大手以外の物件...保証会社を必要としない物件...そんな物件なら契約できるでしょう
うちの物件でも...
Aマンションは保証会社との契約必須なので無理かもしれません
Bマンションは管理会社の面接と大家の承諾だけですので契約か農家もしれません
Cアパートは大家の感情だけですので契約可能もしれません(建設会社との法人契約も有ります)
一般的には個人契約より法人契約の方が通りやすい...
会社で契約して社宅扱いと言う手も有りますね...(敷金や家賃など実質金額は負担する)
契約者=会社...入居者=連帯保証人...これなら奥様の信用は無関係です
No.1
- 回答日時:
大家しています。
> 私が悪いことに信用機関のBKにのってしまっていてそれが原因でしょうか?
いやいや、『主人は従業人200人の建設会社の役員』が原因でしょう。
大家や管理会社の中には極端に自営や小企業を嫌うところもあります。
上場企業の正社員なんて馬鹿げた条件を課すところもあります。上場企業の正社員なら会社の社宅もあるでしょうし、民間の賃貸なんて借りないということがわからない馬鹿です。
いくら正社員といってもリストラされればただの無職。今の時代にそんな肩書きなんて糞の役にも立たないのがわからないのです。
落ちたからって気にすることはありません。そんなところは『借りてやらない!』って思いましょう。
ありがとうございました。
なんだかもう、私のせいだと思っていて落ち込んでいたのでこのアンサーをいただいて
とても元気が出ました。
その物件には縁がなかったか借りなくてよかったと思いまた頑張って探します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
大至急!賃貸の審査について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ショック!入居審査に落ちました・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸の審査落ちると 不動産屋さんには利益なしですか?(長文です)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
入居審査の必要日数
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
<至急>賃貸物件です。 審査から1週間経ちましたが返事がきません! 1週間以上かかる時は落ちてる時で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
気に入ったアパートが見つかったので申し込み受け付けくんから申し込みをしたのですが、3日たった現在も写
その他(住宅・住まい)
-
8
賃貸借りるとき、会社への在籍確認って、、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
入居審査で断られたら...
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
入居審査が通りません
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
保障会社審査の預金残高提示について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
仲介業者に不信感。入居審査結果を直接?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
抱くと情って移りますか?
風俗
-
14
★賃貸マンション 申込み順位について(家賃交渉アリとナシ)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
入居審査OK後→大家からのキャンセル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
入居する際の保証会社の審査(株)CASA
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
仮申込、不動産屋から連絡が来ません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
審査中の賃貸の広告掲載について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
申込直前に一度キャンセルしてまた申込するのは無理?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
家賃15万円位の年収は?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2人暮らしに必要な初期費用の金...
-
5
AIとの共存で永遠の命は可能?
-
6
新築入居前にバルサンするべき...
-
7
学生が、毎月4~6万円分服を買...
-
8
スローライフについて、真剣に...
-
9
新築アパートのプロパンガスに...
-
10
凶悪なアパートの隣人を追い出...
-
11
中古住宅の擁壁亀裂について こ...
-
12
都営住宅のイメージについて。
-
13
教えて下さい
-
14
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
15
古い一軒家への引っ越しを検討...
-
16
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
17
貸家の雑草処理費用はどちらが...
-
18
反社会的ヤクザ等がアパートや...
-
19
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
20
突然ベランダの境界に目隠し板が
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter