dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロールケーキを上手に巻くには

何度か卵白だけでロールケーキを作りまして、美味しくできて大評判でした(エヘン!)

しかし(!)どんなに慎重に巻いても途中で折れてしまうのです。
仕上げに山のようなパウダーシュガーを降りかけてごまかしました。
でもなんだか平たいロールケーキでした。

どうしたらまあるいロールケーキができるのでしょう?
上手に巻けるようなコツがあるのでしょうか?

ロールケーキの達人のご意見をお待ちします。

A 回答 (2件)

麺棒を添えて巻くと力が均一に入って巻きやすいです


http://michoumama.blog119.fc2.com/blog-entry-107 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、これもぜひぜひ試してみたいと思います。こんなに皆さんに回答をいただいて、感激です。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 14:42

恐らく、中に入れるクリームなどが少ないのではないでしょうか?



少ないと直径が小さくなり、それだけスポンジのカーブがきつくなって折れやすくなると思います。

あと、まきすなどを使うといいです。

それでも折れる場合は、生地に弾力がない為だと思います。

しかし、その生地が好評でおいしいのであれば、ロールすることにこだわらず、重ねて四角いケーキにするとか、発想をかえてみるのもいいかもしれませんね。

そんなにおいしいのなら、レシピしりたいな^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事をありがとうございました。そうですね、卵黄を入れていないので生地に弾力がないとおっしゃる、その通りです。巻いて、冷蔵庫に入れて一晩たつと口の中でとろけるようになります。レシピのタイトルはrouladeとなっていて、ヘイゼルナッツ味やチョコレート味が美味しくできました。

お礼日時:2010/07/08 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!