dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

"encoffination"の意味は?

映画おくりびとの英語サイトを見ました。
http://www.departures-themovie.com/about.html

そこに"encoffination"という単語が使われていましたが、英辞郎等の辞書サイトを調べても該当する単語が見つかりませんでした。

一部を引用して私なりに訳してみると以下のようになりました。

Daigo finally ventures to ask what is involved, exactly, and is stunned to learn what he has gotten himself into: the ceremonial “encoffination” of corpses prior to cremation.
ようやく、大悟は何に関わっているのか思いきって質問し、火葬の前に儀式として行う"encoffination”に自分が関わっていることを知り唖然とする。

"encoffination"は死化粧の意味で使用しているものと推測しているのですが、詳しい意味をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 イギリスでもアメリカでも、普通下記のように embalmer という言葉でこの職種を言い表すのが習慣です。



http://www.ldoceonline.com/dictionary/embalm(イギリス)

http://www.merriam-webster.com/dictionary/embalmer(アメリカ)

en- (p とか b の前では em-)という「~の中に入れる」「~の状態にする」のような意味の前接辞(下記)
  
 http://eow.alc.co.jp/en-/UTF-8/

 を取り外すと coffin「棺」や balm「香油」という名詞が現れ、辞書になくても意味が推測できます。

 単語の構成要素を見ると、

 en ~に入れる + coffin 棺 + nation こと(抽象名詞形成接尾辞)= 「棺に入れること」「納棺」

 辞書に無かったのは、これが英語圏ではあまり使われない言葉だったからでしょう。また そういう変った言葉を使って日本の「おくりびと」は英語圏の embalmer とは違う、という異国情緒?を出す考えもあった者と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来ならembalmingとするところを、encoffinationという造語を作っておくりびとの儀式的な納棺を表していたんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/20 23:40

http://www.wildaboutmovies.com/behind_the_scenes …

“Encoffination,” the ceremonial washing, dressing and placing of the deceased into a coffin in the presence of the bereaved

"encoffination"は死化粧の意味で使用しているものと推測しているのですが<<<

はいそうです。それに近意味です。

詳しくは上記のサイトに説明されています。

"encoffination"とは儀式的な湯潅(死体を納棺する前に湯でふき清めること)と、死に装束を付け故人を遺族の見守る前で入棺するとあります。一口で言うと「納棺の儀式」だと思います。

従って死化粧も含まれるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死化粧だけでなく、映画おくりびとの中で説明があった儀式的な納棺のことを指すと言うことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/20 23:38

http://blogs.funeralwise.com/dying/2009/06/05/in …
この英語の同じ映画の説明を読んだのですが、 encoffineer とあるので、葬儀屋 と広い意味でいうのか、
 あるいは、この文章全体から、納棺士とあるのでそのことかもしれません

 encoffination はそこから察するに、葬式、葬儀 そのものをさすとおもいますが、納棺のことをいうのかもしれません。

  coffin は納棺する という動詞ですけれどね、

 たしかにサーチでも辞書でも見つからない言葉、ですね。

  アメリカ人に聞いたけれど、文字から想像はつくけれど、言葉自体知らないっていってますけれど

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネイティブの人が聞いて想像が付くけど言葉自体は知らないということは、映画のための造語なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/20 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!